スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

エフカーオー、一時中断

2017年02月20日

1ヶ月~1ヶ月半くらいで現在も通院中。

エフカーオーを付けて3ヶ月になります。


この画像とはまた変わり、途中で中央部分に切り込みが入ったものに変わり。

そして、先週の受診で、
よく噛んでいるらしく、前側のあごがすごく成長したらしい。
ただ、横側の成長が追い付いていないとのことで、
「イー」とすると、奥歯がかみ合ってないことが判明^^;

ということで、1ヶ月エフカーオーをお休みして、
1ヶ月後にまた再開することに。

つけなくていいので、
毎日50回の噛みしめをしなくていいので、
娘はとーっても喜んでいます(笑)

そりゃそうだ。

毎日続けるって大変だよなぁ。

何はともあれ、位置はともかく、
歯がはまるだけの隙間ができてきたので、よかったよかった。
確実にあと30万の支払いが待ってるけど^^;

でも将来を考えると大事だな。

虫歯もゼロ。
いつまでキープできるかな?


  
Posted by aki-y at 19:58Comments(0)娘・矯正歯科

エフカーオー

2016年11月21日


娘の装置、

エフカーオーという名前でした^^;


書いてあった・・・
まったく見てなかった!!

今気づいた・・・


  
Posted by aki-y at 20:49Comments(0)娘・矯正歯科

矯正歯科のその後 夜だけ

2016年11月05日

いつだったか??

「コッペパンを食べたら金具が外れた」
らしく。

コッペパンで外れるんかい!
と思いながら、電話するとそのままでいいとの返事。

で、先日型を取り、次のステップへ。


なんて名前だったか忘れた。


うちの娘だけにしかはまらない、うちの娘だけの型、オンリーワンです(笑)

「水につけておいてください」とのことで、
娘を学校に送ったあとすぐに会社に行ったので、
この状態で会社の自分のデスクの上に置いてました^^;

入れ歯みたいな見た目。

お風呂、ご飯、音読終わったら、装着します。
そのまま寝て、朝外して、洗って、水につけておく。

の繰り返し。

2日間は夜中に外れていたけど、3日目から大丈夫だった。
慣れってすごいなぁ。


今まで付けていた金具は、食べ物に制限があったらから、我慢しなきゃいけなかった時もあり、
今回の夜だけのは大変喜んでおりますw
今年の正月は、モチなしおしるこだったしねー^^;


ほんとに少しずつだけど、顎が広がっているのは実感。
とにかく永久歯が生えてこられるようにひろげてあげることが優先で、歯の向きはおいおい。



  
Posted by aki-y at 14:02Comments(0)娘・矯正歯科

矯正歯科 前歯出た!

2016年03月23日

上の前歯が前に出ました〜(笑)
反対咬合はひとまずクリア。
金具をつけてちょうど2ヶ月。

次は左右を裏側から押して、あごを広げていく。

前歯に比べたらかなり時間がかかりそう。
夜から痛くなると言われていたけど、そうでもないみたい?
噛むときにどうかあるみたいだけど。

でも、毎日つけないといけないものに比べたら本人も断然楽そう。
トレーナーも毎日つけたり外したり面倒だっただろう。
  
Posted by aki-y at 12:57Comments(0)娘・矯正歯科

矯正歯科 金具入りました

2016年01月20日

矯正歯科に通いはじめて早7ヶ月。

トレーナーを使用していたものの、変化なく、
いよいよ本格的に治療開始となりました。


金具が上の歯の裏側に。

反対咬合なので、裏側から上の前歯を押して下の歯よりも前に出るように。

先生の話の通り、昨晩から痛みを訴えました。
今朝のご飯の時も痛くて45 分もかかった。

痛みと口内炎が出てくるとのこと。
しばらくするとどちらもなくなると。

頑張ってもらうしかないね。
  
Posted by aki-y at 13:00Comments(0)娘・矯正歯科

矯正歯科 トレーナー9日目

2015年07月18日


トレーナーを使用して9日目になりましたー。

2日目だけは夜中外れてて、
起こすと口をアーンと開けるので入れてあげたらオエッと(^^;
自分で入れなさいと言っても起きないから、なんとかかんとか入れることができた。

その日以外は朝までちゃんと入ってて、慣れてきたのかな?

いつもは夜だけど、
今朝は準備が早く終わったし、
30分着けて夏休みの目標やらスケジュールやら書かせた。

しゃべれないのが欠点だな。

今日から学童!!!
宿題もがんばれー。

明日、明後日で、少しでも終わらせたいところ。

作文のテーマは決めた!!!
  
Posted by aki-y at 09:54Comments(0)娘・矯正歯科

矯正歯科 トレーナー

2015年07月10日





トレーナーと言われるマウスピースみたいなものをいただきました。
起きてるときに30分~1時間と、
寝ている間装着するそうです。

自分で着け外しも問題なくできてます。

あごの骨を広げる前に、まずは口腔周辺の筋肉トレーニングから。


というわけで、治療が本格的にスタートしたので、支払い発生。
残金26万。

今年中に払って医療費控除をと思ってる。
  
Posted by aki-y at 12:26Comments(0)娘・矯正歯科

矯正歯科 治療計画書

2015年07月03日

治療計画の説明がありました。

当初の予定とは変わり、まずは、トレーナーと呼ばれる装置をつけてみることに。
まだ手元にはないので、次回受け取ったらアップしまーす。

装着は起きてる間に毎日1時間と、就寝時らしい。
歯や顎を動かすのではなく、口周りの筋肉のトレーニング。

娘の場合は、口が閉じすぎてて、バランスが悪いのではないかと。


それから、先生と3つの約束。

1.お母さんが食べてという食事は必ず全部食べる。
(代わりに一番嫌いなものは食べなくていいという交換条件。
娘、なぜか「梅干し」と答える・・・
昨日たまたまはちみつ梅干しを食べさせたせいか^^;)

2.ごはん中に飲み物を飲まない。

3.夕飯1時間半前以降は何も食べない。


約束するまでもなく簡単でした。
1は当然やってるし、
2は年長まではやってた。
1年生になってから日中飲むことが減り、膀胱炎手前がよくあったため、帰宅後~寝るまで(2時間しかないし)の間に飲ませるために食事中にもあげてただけで。
3はおやつは学童で食べてるから問題なし。

というわけで、守れるものばかりでした。


さて、しかし、問題は、1時間どの時間に着ければいいのやら・・・
18時過ぎに帰宅して、寝る20時半まで、ごはんとお風呂、宿題、本読みでいっぱいいっぱいだけど・・・

1時間つけるとなると21時すぎてしまうんじゃないかな><





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



  
Posted by aki-y at 23:40Comments(0)娘・矯正歯科

矯正歯科

2015年06月28日

娘。
受診2回目。

今回は検査のみ。
次回は検査結果と治療方針の説明。

検査費用52000円は次回支払い予定。

あごの骨を広げていくわけだから痛みは伴う。
痛みに耐えられるのかと不安だけど、
誰に相談しても、絶対将来子どもはありがたみを感じるよって。
そうだといいな。

今のところ虫歯はないけど、装具?をつけると磨き残しが出るらしいから、気を付けていかないと。  
Posted by aki-y at 23:20Comments(0)娘・矯正歯科