スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2016年4月のお弁当

2016年04月28日







黄色のお弁当は私、
緑は旦那。

私のは投げ入れただけ(笑)

4月は仕事20日間中、16日間作れました。
こどものお弁当は病児保育用。
  
Posted by aki-y at 12:24Comments(2)お弁当・ごはん

セラピーキャットのフクちゃん

2016年04月27日



西国領歯科医院さんにはセラピーキャットのフクちゃんがいます♪

大きいので怖がってた息子も、慣れて自分からフクちゃん探し。

治療前に戯れる。
フクちゃんの気分で待合室〜診察室〜おうちを移動してるから、いつ会えるからわからないしね(*^^*)


今日の消毒もがんばりました〜。

  
Posted by aki-y at 12:22Comments(0)子供たち

家庭訪問用お菓子

2016年04月26日









お店っぽく、製造者のシールも作ってみた。
先生、見てくれたかなー?
ほぼ娘製造。
ラッピングは私。

混ぜるだけの簡単マフィンのプレーンとココアを。

おいしくできました(*^^*)
  
Posted by aki-y at 12:36Comments(0)パン・お菓子等

2月・3月のお弁当

2016年04月24日










中身はほんと適当だし、冷食さまさまだけど、かなーり食費が減った!
当たり前か(笑)

無理せずを心がけているので、朝の気分で決めることもあるし、毎週木曜はパン屋さんがきてくれるので、
私のは絶対作らないし、ある程度のおかずがないと旦那のお弁当は作らない。

気分転換も必要なので、コンビニで買うことは今までと変わらないけど、
できるだけお弁当を買うのは控えている。

この適当すぎるお弁当と比べたら、かなり高いよねぇ。
と、いまさらだけど。

共働きなのに、貯まらないってよく聞く話だけど、
共働きだからこそ、ご褒美が多くなっていくあるあるはみんな同じなのかな^^



旦那の飲み会の時にはむしゃくしゃして、
必ずコンビニで大量買いしていたけど、それもやめた(笑)

↑ 自分だけいいなーって気持ちがやっぱねぇ。

保育園の突然のお迎えや病児保育への送迎、すべてにおいてなぜ私?
それなのに飲み会に行く?
って気持ちはまぁ、今も変わらないけど、多少はどーでもよくなってきたので。


なんとかスケジュールのやりくりしようと頑張っている横で、ゲームされるのもイラッとするけど、
やっぱり最初からあてにするからいけないんだと自分に言い聞かせ、日々がんばっていますよ(笑)


そして、今も私は仕事中。
子どもたちがぎゃんぎゃん言ってる中でそう進むわけもなく、休憩中。


いいなー、男は。
残業してかえってこれるから・・・




あら?
お弁当の記事なのに、愚痴になった(笑)

  
Posted by aki-y at 14:06Comments(0)お弁当・ごはん

上唇小帯切除

2016年04月23日

息子、上唇小帯切除してきました。

かかりつけの西国領歯科さんに毎月1回、鹿児島大学病院口腔外科の先生が来られるので。

ビフォーの写真を撮っておけばよかったなー。

前歯2本の間に小帯があったので、歯磨きは当たると痛いから大変でした。

サルの真似をしようと、上唇と歯の間に舌を入れるのよくやるけど、小帯が邪魔してできないってことですねー。

あと、笑ったときに歯茎が、見える。


これは別にたいしたことじゃないけど、
永久歯が変に生えて前歯に隙間ができたりするのを防ぎます。





笑気ガスです。
これも賛否あるみたいだけど、緊張を和らげてくれるものです。
歯医者で痛いことをするのは初めてなので、やってもらうことに。


麻酔、切除、縫合、よく頑張りました!!
痛み止めはもらったけど、その後も痛がらず。
月曜に消毒に。


調子に乗って、切るところを見ていたら私が気持ち悪くなりました(T_T)

子供は強いなぁ。

  
Posted by aki-y at 12:52Comments(0)息子

鯛の刺身とアラ煮

2016年04月22日



鯛をいただき、刺身とあら煮に(*^^*)
しかもさばいてくださいました(笑)

めちゃくちゃおいしかった!
ありがたい!


子供たちは昨晩あら煮は間に合わなかったので、
今朝、ご飯にかけて。
  
Posted by aki-y at 08:45Comments(2)お弁当・ごはん

突発性難聴 免許更新について事前確認

2016年04月16日

昨日、鹿屋警察署へ行ってきた。

以前電話では問い合わせたものの、年末だった為、一度来てくださいとのことで。


で、で。
お昼時間に申し訳なかったですが、丁寧に対応していただきました。

一応簡単な聴力確認と会話で、今の状態だと更新には問題ないでしょうとのことでした。

ただ、鹿屋ではなく、鹿児島市内に行く予定なので、聴力検査ってあったっけ??と思ってたら、
旦那がやった記憶があると・・・

ちゃんとした検査をやるなら、自己申告した方がいいのかな?


救急車がどこから来るのかわからないという話をしたら、
普通に聴こえる人でも窓を閉めていたらわからないものだと。

今もやっているけれど、窓を開けて気を付けて運転をするということが一番かなと。


それから、聴覚障害者標識(ちょうちょのマーク)をつけたいなと思っていたけど、
障害者手帳を持っていないとダメだとのこと。

3年前から聴力検査はしてないけれど、そんなに変化があるとは思ってないので、
障害者手帳は無理なはず。



片耳が聴こえるから、聴こえない人からしたら、それだけでも良いはず。
でも、とっても不便なことはあるんです。

突発性難聴には補聴器は効果がないというのが一番。

そして、雑音が多い場所はほとんど会話が聞き取れない。
よくあるのだけど、職場で保育園からかかってきた電話を、会社の外で受けると、
たまたま走っている車の音に邪魔されてところどころ聞き取れないとかあるあるです。
すぐ近くの道をただ普通に車が走っているだけです。

保育園のお遊戯会でかかってきた電話に出るとまったく聞き取れず、
電話の相手が義母だったこともあり、旦那に代わってもらったこともある。

飲み会の席は聞こえなくてつらい。
断ることも増えてる。


どなたかが書かれていたけど、

「実はそこから誘発される心理的ストレスの方が、大きな障害だったりします。」

まさにそう!!!

できるだけ言うようにはしてるけど、
すべての人にというわけにはいかず。

とにかく、更新は大丈夫だろうけど、ドキドキしつつ受けようと思います(^_^;)
  
Posted by aki-y at 23:43Comments(0)突発性難聴

30デイズプランクチャレンジ、挑戦中!

2016年04月10日

ただいま挑戦中!!!



今日は5日目。

最初はプルプルだったけど、なんとかこらえてる。


毎日の体型はinstagramにて別アカウントで非公開公開中(笑)

そんな方がたくさんいて、励みになります!

やっているのはプランクだけではないので、ちょっとでも見た目が変わればなぁっと。

とにかく、続けることが大事なので、がんばります^^


やせたいと思っていたけど、結局いいなーとうらやましがるだけで、続かなかったし、
続けなくても自分のすきなときにやればいいやと思ってきたけど、
それじゃまったくダメだね(笑)

すでについてしまった脂肪は簡単にとれないというのがものすごーくわかりました^^;


正しいやり方がプロがついている方の動画もたくさんあって、見ながらやったら、筋肉痛なので、
ちゃんと効いているんだなーと。

自己流ってものほど効果ないものはないかも。




  
Posted by aki-y at 22:23Comments(0)美容・健康

2016年3月分電気代

2016年04月10日

3月使用分
666kWh 10,411円

太陽光
340kWh 14,280円

3,869円のプラスでした。
  
Posted by aki-y at 21:54Comments(0)マイホーム

息子、38度

2016年04月08日

昨日朝から熱があり。
今日は病児保育。

熱があっても元気。
まぁ、それだけでもいいのかもしれないけど。


明日のリハビリもキャンセル。
友達家族とのランチもキャンセル。

よくこうなるから、
誘うのも、予約するのもちょっと億劫になる。




友達からお花が届いて元気でた(*^^*)

ありがとう!!

  
Posted by aki-y at 12:35Comments(0)息子

息子6歳になりました!!

2016年04月05日

6歳になりました〜!

3日にフライング誕生日会(*^^*)

30.8cm→102.6cm
730g→14.7kg
大きくなりました!!
平均でいくと4歳の身長、3歳の体重だけど(^_^;)

6月に新生児科受診だからまた相談かな。
ミルクのおかげでプクプクだった頃が懐かしい!

1歳で10kgになったときは喜んだけど、主治医からは増えすぎだと怒られた(-_-;)
お調子者で、物怖じしない子に成長中(≧▽≦)

これからどんな風に成長していくのか楽しみ(≧▽≦)







息子のリクエストは、
★炊き込みご飯
★野菜(コールスローサラダに)
★いちご
★ケーキ

(笑)
なんて親孝行(笑)

さびしいので、
★温めるだけピザ
★鶏の甘辛
★野菜スープ
★カナッペ
を追加。
簡単なものばかりだけど、たくさん食べてくれた(^^)

大きくなぁれー!!








  
Posted by aki-y at 05:40Comments(0)子供たち