スポンサーサイト
本を読む
2015年07月29日

がんばっている。
字がきたないのと、
なぞなぞと、マンガが含まれているのは置いておいて・・・
毎日自主的に読むなんてどーしちゃったの?!って感じだけど、
多分理由わかった。
毎日、
漢字、算数、日記が1ページの宅習と、
ドリルを国語、算数2ページずつ、
漢字検定の勉強10分、
本を1冊以上。
なかなかがんばっていると思うよ。
やったから偉いのではなくて、
やった分だけきっと身につくから、自分のためになるよ。
とうもころし
2015年07月28日
父の作ったとうもころし。


旨かった!
父ちゃん、自給自足バッチリだな。
働いててやるのはすごいなーと尊敬する。
母から前日に「とうもろこし持っていくから冷蔵庫空けておいて」とメールがきた。
「冷蔵庫すっからかーん」と一言返事した。
そしたら、
夕食になりそうなお惣菜と冷凍ものがたくさん。
さすがは私の母w
働いてるもんね。
買ってくれるのありがたい。


旨かった!
父ちゃん、自給自足バッチリだな。
働いててやるのはすごいなーと尊敬する。
母から前日に「とうもろこし持っていくから冷蔵庫空けておいて」とメールがきた。
「冷蔵庫すっからかーん」と一言返事した。
そしたら、
夕食になりそうなお惣菜と冷凍ものがたくさん。
さすがは私の母w
働いてるもんね。
買ってくれるのありがたい。
見れない・・・
2015年07月28日
http://www.osumi-tabi.com/
今年は宝さがしがないようなので、
これをしてみようかなと思ってたら、サイトが準備中になってた。
8月1日から何かが始まるらしい?!
http://oosumi-kankou.com/news/%e3%80%90%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ab%e5%87%ba%e3%81%8b%e3%81%91%e3%82%88%e3%81%86/
それとこれ。
スタンプラリーをしようかなー。
今年は宝さがしがないようなので、
これをしてみようかなと思ってたら、サイトが準備中になってた。
8月1日から何かが始まるらしい?!
http://oosumi-kankou.com/news/%e3%80%90%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ab%e5%87%ba%e3%81%8b%e3%81%91%e3%82%88%e3%81%86/
それとこれ。
スタンプラリーをしようかなー。
市立図書館へ
2015年07月25日
久し振りに市立図書館へ。
ほたる号で借りた本も返していいと聞いて早速返却へ。
10冊も借りれると聞いて、娘はめちゃくちゃ喜んでた。
どんな本でも、本を読むって大事だな。
高校のとき、ある先生が、
「本を読め、空を見ろ」ってよく言ってたw
ついでにクイズにも答えてきた。
当たるといいな~♪♪♪
ほたる号で借りた本も返していいと聞いて早速返却へ。
10冊も借りれると聞いて、娘はめちゃくちゃ喜んでた。
どんな本でも、本を読むって大事だな。
高校のとき、ある先生が、
「本を読め、空を見ろ」ってよく言ってたw
ついでにクイズにも答えてきた。
当たるといいな~♪♪♪
宿題三昧
2015年07月20日
この3連休は雨だったこともあり、宿題宿題の連休でした。
土曜は学童&保育園の盆踊り。
日曜はボランティア。
月曜は予定なしだったので、とにかく宿題。
毎日やる宿題と、読書4冊、
プリント表裏の10枚、親子でクッキングが終了。
残りは、毎日やる宿題、絵日記2枚、詩、短歌、人権標語、家庭の日標語、作文、絵、自由研究、読書16冊(目標)。
結構あるよね・・・
平日は毎日の宿題(漢字、算数、日記)を見るので手一杯だから、また土日に頑張ろう。
本もたくさん読めるといいなー。
土曜は学童&保育園の盆踊り。
日曜はボランティア。
月曜は予定なしだったので、とにかく宿題。
毎日やる宿題と、読書4冊、
プリント表裏の10枚、親子でクッキングが終了。
残りは、毎日やる宿題、絵日記2枚、詩、短歌、人権標語、家庭の日標語、作文、絵、自由研究、読書16冊(目標)。
結構あるよね・・・
平日は毎日の宿題(漢字、算数、日記)を見るので手一杯だから、また土日に頑張ろう。
本もたくさん読めるといいなー。
矯正歯科 トレーナー9日目
2015年07月18日

トレーナーを使用して9日目になりましたー。
2日目だけは夜中外れてて、
起こすと口をアーンと開けるので入れてあげたらオエッと(^^;
自分で入れなさいと言っても起きないから、なんとかかんとか入れることができた。
その日以外は朝までちゃんと入ってて、慣れてきたのかな?
いつもは夜だけど、
今朝は準備が早く終わったし、
30分着けて夏休みの目標やらスケジュールやら書かせた。
しゃべれないのが欠点だな。
今日から学童!!!
宿題もがんばれー。
明日、明後日で、少しでも終わらせたいところ。
作文のテーマは決めた!!!
きましたよ
2015年07月16日
待ちにまった恐怖の夏休み。
明日が終業式なのに、今日宿題をもって帰ってきた。
昨年より更に多く・・・
低学年の宿題って親が見ないといけないじゃん。
帰宅してから寝るまでの間、2時間しかないのに( TДT)
段取りも親、丸つけも親、コメントも親、
図画工作も親と一緒、自由研究も親と一緒。
親って大変・・・
土日なんてないよさ?
宿題せにゃ、おわらん。
明日が終業式なのに、今日宿題をもって帰ってきた。
昨年より更に多く・・・
低学年の宿題って親が見ないといけないじゃん。
帰宅してから寝るまでの間、2時間しかないのに( TДT)
段取りも親、丸つけも親、コメントも親、
図画工作も親と一緒、自由研究も親と一緒。
親って大変・・・
土日なんてないよさ?
宿題せにゃ、おわらん。
わたしならできる
2015年07月15日
昨日あったこと。
ちょっとしたことがあり、
言われたこと以外のことが気になり電話した。
相手もそれを望んでいた。
というやりとりがあり、確信しました。
私ならできると。
専門的な知識ではなく、気遣いの部分なので、
余裕がないとできないことでもあるし、
すべてを把握していないとできないことでもあるし、自慢するわけではないけれど、
私の強みだと実感しました。
「自信」ってこういうことなんだなー。
「自分」に「自信」がなかったので、
「できる」って大きな声で言えることがうれしい。
さて、朝ごはん作ろうw

にほんブログ村
ちょっとしたことがあり、
言われたこと以外のことが気になり電話した。
相手もそれを望んでいた。
というやりとりがあり、確信しました。
私ならできると。
専門的な知識ではなく、気遣いの部分なので、
余裕がないとできないことでもあるし、
すべてを把握していないとできないことでもあるし、自慢するわけではないけれど、
私の強みだと実感しました。
「自信」ってこういうことなんだなー。
「自分」に「自信」がなかったので、
「できる」って大きな声で言えることがうれしい。
さて、朝ごはん作ろうw

にほんブログ村
お中元
2015年07月14日
友達から。

おいしそう( ☆∀☆)
ありがとう♪♪
そして、恒例の。

よいこは真似してはいけまけん。
さて、何をあげようかなー?!
毎年悩むけど、喜ぶかなー?!と相手を思いながら選ぶのってたのしい!

にほんブログ村

おいしそう( ☆∀☆)
ありがとう♪♪
そして、恒例の。

よいこは真似してはいけまけん。
さて、何をあげようかなー?!
毎年悩むけど、喜ぶかなー?!と相手を思いながら選ぶのってたのしい!

にほんブログ村
電気代と売電
2015年07月12日
6月11日~7月8日までの分。
使用量が329kWh
売電が121kWh
金額にして1,118円のマイナス
ショックだ。
マイナスなんて初めて。
雨ふりすぎ!
あ、使用量をおさえればいいのか。。。
昨年は304kWhだったようなので、できないこともなかったのか^^;
もう蒸し暑くてお手上げだったけどーーーー!!
昨年の売電は289kWhだったので、かなりやばいね。ぜんぜん違う。
もっと太陽光のせませんかー?
と、わけのわからん営業さんがたまに来られるけれど、意味わからん。
プラスになる気がしない(笑)
やるなら、同じ業者さんでお願いしますけど。
こっちとこっちで業者が違うとか意味わからん。

にほんブログ村
使用量が329kWh
売電が121kWh
金額にして1,118円のマイナス

ショックだ。
マイナスなんて初めて。
雨ふりすぎ!
あ、使用量をおさえればいいのか。。。
昨年は304kWhだったようなので、できないこともなかったのか^^;
もう蒸し暑くてお手上げだったけどーーーー!!
昨年の売電は289kWhだったので、かなりやばいね。ぜんぜん違う。
もっと太陽光のせませんかー?
と、わけのわからん営業さんがたまに来られるけれど、意味わからん。
プラスになる気がしない(笑)
やるなら、同じ業者さんでお願いしますけど。
こっちとこっちで業者が違うとか意味わからん。

にほんブログ村
クロネコメンバーズ電子マネーカード
2015年07月12日
鹿屋市家庭教育講演会
2015年07月11日
参加しました。

講演される方、話し方がとてもうまくて、楽しかった。
さすがだなーと感じた。
【受容】
肯定もせず、否定もせず、そのままを受け止める
これってうちもできてない。
あと、同調と共感のちがいとか。
ただ、【触れる】ことは毎日やってる。
抱っこは毎朝の日課だけど、寝坊してしまったときはできてない。
けど、「ごめんね」って言葉と共に、必ずどこか体や頭を触ることはしてる。
こころの成長のために、もう少し考えていかないとと思いました。

講演される方、話し方がとてもうまくて、楽しかった。
さすがだなーと感じた。
【受容】
肯定もせず、否定もせず、そのままを受け止める
これってうちもできてない。
あと、同調と共感のちがいとか。
ただ、【触れる】ことは毎日やってる。
抱っこは毎朝の日課だけど、寝坊してしまったときはできてない。
けど、「ごめんね」って言葉と共に、必ずどこか体や頭を触ることはしてる。
こころの成長のために、もう少し考えていかないとと思いました。
矯正歯科 トレーナー
2015年07月10日


トレーナーと言われるマウスピースみたいなものをいただきました。
起きてるときに30分~1時間と、
寝ている間装着するそうです。
自分で着け外しも問題なくできてます。
あごの骨を広げる前に、まずは口腔周辺の筋肉トレーニングから。
というわけで、治療が本格的にスタートしたので、支払い発生。
残金26万。
今年中に払って医療費控除をと思ってる。
お弁当7月1日~7月10日
2015年07月10日
7月1日(水)
お弁当お休み
7月2日(木)

7月3日(金)

7月6日(月)

7月7日(火)

7月8日(水)

7月9日(木)

7月10日(金)

今週も作ったの少ないなー。
お弁当お休み
7月2日(木)

7月3日(金)

7月6日(月)

7月7日(火)

7月8日(水)

7月9日(木)

7月10日(金)

今週も作ったの少ないなー。
漢字検定
2015年07月09日
先日学校から漢字検定の案内があり、
大人も一緒に受けられるとのこと。
で、悩んでるー!
受けたい・・・
けど、もうずーっと勉強してないし、パソコン、携帯で変換できちゃうから(^^;


とりあえずファミマのマルチコピー機で購入してみたよ。
ファミマプリントはこちら↓↓↓
http://www.kanken.or.jp/kanken/topics/2015/detail_20150701.html
明日先生に返事しようかどうしようか。

にほんブログ村
大人も一緒に受けられるとのこと。
で、悩んでるー!
受けたい・・・
けど、もうずーっと勉強してないし、パソコン、携帯で変換できちゃうから(^^;


とりあえずファミマのマルチコピー機で購入してみたよ。
ファミマプリントはこちら↓↓↓
http://www.kanken.or.jp/kanken/topics/2015/detail_20150701.html
明日先生に返事しようかどうしようか。

にほんブログ村
病児保育
2015年07月08日
今月はなぜか、「病児保育」検索が多い!
ドラマ始まるからかな?
「37.5度の涙」
37.5度をこえたらお迎えの電話がくる。
子どもが辛いときには休みたい。
でも突然の熱は共働きの家にとっては大変なこと。
休みたいけど休めない。
我が家も病児保育に、今年度ももう何回預けたことか。
うちの保育園は38度こえたら連絡がくるからまだいいのかな。
年齢が上がるとともに熱が38度こえることが少なくなってきてる。
娘は、インフルエンザ以外で熱出たけ??
ってくらい出てないかも。
ありがたい。
けど、小学校は37.5度で連絡がくるのでそれはそれで・・・(>_<)
ドラマ楽しみ!!
ドラマ始まるからかな?
「37.5度の涙」
37.5度をこえたらお迎えの電話がくる。
子どもが辛いときには休みたい。
でも突然の熱は共働きの家にとっては大変なこと。
休みたいけど休めない。
我が家も病児保育に、今年度ももう何回預けたことか。
うちの保育園は38度こえたら連絡がくるからまだいいのかな。
年齢が上がるとともに熱が38度こえることが少なくなってきてる。
娘は、インフルエンザ以外で熱出たけ??
ってくらい出てないかも。
ありがたい。
けど、小学校は37.5度で連絡がくるのでそれはそれで・・・(>_<)
ドラマ楽しみ!!
カビが
2015年07月08日
うちは掃除は週1。
それ以外にできるときはやるけどだいたいそう。
この1週間でびっくり仰天。
和室の畳にカビが( TДT)
日に当たらない部分が。
今年はカビすごいって周りの人から聞いてて、
「へー!」って思ってたけど、
うちもだった(^^;
とりあえず拭いたけど、昼間に換気したりしたいなぁ(>_<)
休めないけど・・・
それ以外にできるときはやるけどだいたいそう。
この1週間でびっくり仰天。
和室の畳にカビが( TДT)
日に当たらない部分が。
今年はカビすごいって周りの人から聞いてて、
「へー!」って思ってたけど、
うちもだった(^^;
とりあえず拭いたけど、昼間に換気したりしたいなぁ(>_<)
休めないけど・・・
とにかくさけんでにげるんだ
2015年07月06日
ブラピとアンジェリーナジョリーのワイナリー♪
2015年07月05日


こんなものが手に入るなんて( 〃▽〃)
矯正歯科 治療計画書
2015年07月03日
治療計画の説明がありました。
当初の予定とは変わり、まずは、トレーナーと呼ばれる装置をつけてみることに。
まだ手元にはないので、次回受け取ったらアップしまーす。
装着は起きてる間に毎日1時間と、就寝時らしい。
歯や顎を動かすのではなく、口周りの筋肉のトレーニング。
娘の場合は、口が閉じすぎてて、バランスが悪いのではないかと。
それから、先生と3つの約束。
1.お母さんが食べてという食事は必ず全部食べる。
(代わりに一番嫌いなものは食べなくていいという交換条件。
娘、なぜか「梅干し」と答える・・・
昨日たまたまはちみつ梅干しを食べさせたせいか^^;)
2.ごはん中に飲み物を飲まない。
3.夕飯1時間半前以降は何も食べない。
約束するまでもなく簡単でした。
1は当然やってるし、
2は年長まではやってた。
1年生になってから日中飲むことが減り、膀胱炎手前がよくあったため、帰宅後~寝るまで(2時間しかないし)の間に飲ませるために食事中にもあげてただけで。
3はおやつは学童で食べてるから問題なし。
というわけで、守れるものばかりでした。
さて、しかし、問題は、1時間どの時間に着ければいいのやら・・・
18時過ぎに帰宅して、寝る20時半まで、ごはんとお風呂、宿題、本読みでいっぱいいっぱいだけど・・・
1時間つけるとなると21時すぎてしまうんじゃないかな><

にほんブログ村
当初の予定とは変わり、まずは、トレーナーと呼ばれる装置をつけてみることに。
まだ手元にはないので、次回受け取ったらアップしまーす。
装着は起きてる間に毎日1時間と、就寝時らしい。
歯や顎を動かすのではなく、口周りの筋肉のトレーニング。
娘の場合は、口が閉じすぎてて、バランスが悪いのではないかと。
それから、先生と3つの約束。
1.お母さんが食べてという食事は必ず全部食べる。
(代わりに一番嫌いなものは食べなくていいという交換条件。
娘、なぜか「梅干し」と答える・・・
昨日たまたまはちみつ梅干しを食べさせたせいか^^;)
2.ごはん中に飲み物を飲まない。
3.夕飯1時間半前以降は何も食べない。
約束するまでもなく簡単でした。
1は当然やってるし、
2は年長まではやってた。
1年生になってから日中飲むことが減り、膀胱炎手前がよくあったため、帰宅後~寝るまで(2時間しかないし)の間に飲ませるために食事中にもあげてただけで。
3はおやつは学童で食べてるから問題なし。
というわけで、守れるものばかりでした。
さて、しかし、問題は、1時間どの時間に着ければいいのやら・・・
18時過ぎに帰宅して、寝る20時半まで、ごはんとお風呂、宿題、本読みでいっぱいいっぱいだけど・・・
1時間つけるとなると21時すぎてしまうんじゃないかな><

にほんブログ村