スポンサーサイト
療育「ダイラタンシー」
2012年05月31日
5月31日(木)
療育day♪
3週間振りの療育。
行ってない間に新しいお友達が2人増えて、
今日は7組の親子でにぎやか☆
1人は前リハビリで同じ曜日の子で、同い年の女の子。
もう1人ははじめましてだったけど、
同い年で、名前が似てる男の子。
母同士が話してる横で、子供たちもお互い積極的に交流してた♪
今日はダイラタンシー。

片栗粉(コーンスターチでも)に水を入れる。
水の量を調整すると、
液体を触ると固体に、
握った固体を離すと再び液体に!!
おもしろーい!
触るのイヤで泣いた!
それを見て笑う私w

耳元でささやきつつ、
オーバーリアクションでテンション上げて触らせる♪


終わった後は身体測定も♪

体重聞き忘れ・・・
身長→86cm
↑ありえないw
実家で80cmだったし^^;
6月は、
≪シュレッダー紙遊び≫
≪むしパン作り≫
≪たなばたかざり作り≫
行けるかなー。
療育day♪
3週間振りの療育。
行ってない間に新しいお友達が2人増えて、
今日は7組の親子でにぎやか☆
1人は前リハビリで同じ曜日の子で、同い年の女の子。
もう1人ははじめましてだったけど、
同い年で、名前が似てる男の子。
母同士が話してる横で、子供たちもお互い積極的に交流してた♪
今日はダイラタンシー。
片栗粉(コーンスターチでも)に水を入れる。
水の量を調整すると、
液体を触ると固体に、
握った固体を離すと再び液体に!!
おもしろーい!
触るのイヤで泣いた!
それを見て笑う私w

耳元でささやきつつ、
オーバーリアクションでテンション上げて触らせる♪


終わった後は身体測定も♪

体重聞き忘れ・・・
身長→86cm
↑ありえないw
実家で80cmだったし^^;
6月は、
≪シュレッダー紙遊び≫
≪むしパン作り≫
≪たなばたかざり作り≫
行けるかなー。
NICUオフ会♪
2012年05月30日
オフ会行ってきた♪
mixiコミュの
≪鹿児島市立病院NICUの会≫のランチオフ会!!
ジェイドガーデンパレスの中華料理 翠園にて。
翠園は1階だけど、
座敷で9組の親子ってことで、5階で。
5階は宴会場かなぁ?
最初は若干、居づらかったかな^^;
うーん・・・
ゆきと、やっぱり何もないように見える?かな?
最初に自己紹介あったら良かったなー。
ま、でも料理はおいしかったし、
いろんな話ができて楽しかった♪
子供たち同士も楽しそうだったし^^
車走らせたら、すぐに寝ちゃったよ(*Θ_Θ*)/

ゆきとのキライなもの。
フェリー!
あの音がキライなのか、
チャイルドシートから下ろせとギャンギャン><
そしてー。
先週キライになったもの・・・
お風呂( ゚д゚ )
顔にお湯がかかってしまって、
それからギャン泣きー。
その時にりおと2人して大笑いしたのがマズかったかな??
「お風呂ー」って言っただけで泣くよーw
さらにお湯を背中にかけたら、もう悲鳴^^;
やばいよねー。
そろそろ通報される??
どうしたらいい???
いや、私は泣かせてもいいんだけどね・・・
周りに聞こえるのはちょっとな。
旦那が早く帰ってくればなー。
旦那でも泣いたけどね^^;
mixiコミュの
≪鹿児島市立病院NICUの会≫のランチオフ会!!
ジェイドガーデンパレスの中華料理 翠園にて。
翠園は1階だけど、
座敷で9組の親子ってことで、5階で。
5階は宴会場かなぁ?
最初は若干、居づらかったかな^^;
うーん・・・
ゆきと、やっぱり何もないように見える?かな?
最初に自己紹介あったら良かったなー。
ま、でも料理はおいしかったし、
いろんな話ができて楽しかった♪
子供たち同士も楽しそうだったし^^
車走らせたら、すぐに寝ちゃったよ(*Θ_Θ*)/

ゆきとのキライなもの。
フェリー!
あの音がキライなのか、
チャイルドシートから下ろせとギャンギャン><
そしてー。
先週キライになったもの・・・
お風呂( ゚д゚ )
顔にお湯がかかってしまって、
それからギャン泣きー。
その時にりおと2人して大笑いしたのがマズかったかな??
「お風呂ー」って言っただけで泣くよーw
さらにお湯を背中にかけたら、もう悲鳴^^;
やばいよねー。
そろそろ通報される??
どうしたらいい???
いや、私は泣かせてもいいんだけどね・・・
周りに聞こえるのはちょっとな。
旦那が早く帰ってくればなー。
旦那でも泣いたけどね^^;
ジャズライブ♪&リンパマッサージ!!
2012年05月27日
楽しかったー^^
久しぶりだったけど、
やっぱり音楽はいいね♪
りおも途中はつまんなさそうだったけど、
最後らへん、手拍子が入ると一生懸命やってたよw
その姿がまたカワイイこと(笑)
写真はキレイに撮れなかったー・・・
動画じゃなければいいってことで、許可をいただきました♪
(小林陽一さん、私のピアノの先生の先輩なので聞いてもらったw)
最初はかなりチラチラ見られたけど、
他の人も写真撮っていいのが分かったのか?
最後らへんはどんどんフラッシュが(.ε.)/


姪2人も緊張しながら頑張って弾けた♪

みんな親族(笑)

私のうしろにいる、いとこのお姉ちゃん。
(お姉ちゃんって呼んでるけど、孫が2人いて、今年は孫3人目が生まれるそうw)
2012年4月から志布志の自宅で、
リンパマッサージをしているそう♪
La Mer(ラ・メール)という名前で、facebookやってるので、
よかったら見てみてください^^
http://www.facebook.com/salonlamer
メニュー ※女性限定
・全身リンパドレナージュ(アロマオイル使用) 90分5,000円
・全身リンパドレナージュ(アロマオイル使用) 60分3,000円
・全身リンパドレナージュ(アロマオイル使用) 40分2,000円
・部分リンパドレナージュ(アロマオイル使用) 20分1,000円
(足、二の腕、お腹、太もも、背中、デコルテ)
・フェイシャルエステ(パック付き) 1,800円
・服を着たままの体のほぐし 60分3,000円
・服を着たままの体のほぐし 40分2,000円
・骨盤矯正 2,500円
・遠赤外線ドーム(汗たっぷり) 40分 500円
現在、『お試し痩身体験キャンペーン』を実施中!
遠赤外線ドーム+リンパドレナージュ+骨盤矯正の満足コースが通常8,000円のところ2,500円です!!!
※1名様につき1回限り
連絡先→
090-5021-5545
shimoide.lamer@dir-s.com
私も行かなきゃーーーーーー!!
子供は実家に預けよう^^
久しぶりだったけど、
やっぱり音楽はいいね♪
りおも途中はつまんなさそうだったけど、
最後らへん、手拍子が入ると一生懸命やってたよw
その姿がまたカワイイこと(笑)
写真はキレイに撮れなかったー・・・
動画じゃなければいいってことで、許可をいただきました♪
(小林陽一さん、私のピアノの先生の先輩なので聞いてもらったw)
最初はかなりチラチラ見られたけど、
他の人も写真撮っていいのが分かったのか?
最後らへんはどんどんフラッシュが(.ε.)/


姪2人も緊張しながら頑張って弾けた♪

みんな親族(笑)
私のうしろにいる、いとこのお姉ちゃん。
(お姉ちゃんって呼んでるけど、孫が2人いて、今年は孫3人目が生まれるそうw)
2012年4月から志布志の自宅で、
リンパマッサージをしているそう♪
La Mer(ラ・メール)という名前で、facebookやってるので、
よかったら見てみてください^^
http://www.facebook.com/salonlamer
メニュー ※女性限定
・全身リンパドレナージュ(アロマオイル使用) 90分5,000円
・全身リンパドレナージュ(アロマオイル使用) 60分3,000円
・全身リンパドレナージュ(アロマオイル使用) 40分2,000円
・部分リンパドレナージュ(アロマオイル使用) 20分1,000円
(足、二の腕、お腹、太もも、背中、デコルテ)
・フェイシャルエステ(パック付き) 1,800円
・服を着たままの体のほぐし 60分3,000円
・服を着たままの体のほぐし 40分2,000円
・骨盤矯正 2,500円
・遠赤外線ドーム(汗たっぷり) 40分 500円
現在、『お試し痩身体験キャンペーン』を実施中!
遠赤外線ドーム+リンパドレナージュ+骨盤矯正の満足コースが通常8,000円のところ2,500円です!!!
※1名様につき1回限り
連絡先→
090-5021-5545
shimoide.lamer@dir-s.com
私も行かなきゃーーーーーー!!
子供は実家に預けよう^^
Posted by aki-y at
00:48
│Comments(0)
☆ジャズライブのお知らせ☆
2012年05月22日
≪東日本大震災チャリティーライブツアー≫
小林陽一&
Japanese Jazz Messengers(JJM)
日時:5月26日(土) Open 18:30 Start 19:00
会場:志布志 島津楽器 キュレオホール
前売券 3500円(1ドリンク付き)
当日券 4000円(1ドリンク付き)
お問い合わせ先 島津楽器 099-472-0206


※チケットは3500円(当日)となっていますが、
間違いとのことでした。
1ドリンク無料。
あとは飲み物、ちょっとしたおつまみや軽食が売ってると思います。
でもちょっと高かった気がするので、
ちょっとつまんで行った方がいいような??^^;
ま、これは個人的な感想・・・
↑ 5年以上も前のことなので、今はどう変わっているのか分かりませんが・・・
どこかで食べるなら、
志布志の時計台(ピザ屋)さんのナシゴレンがオススメです(´∀`)
ピザもうまいんだけど、ナシゴレン好き~♪♪
小林陽一&
Japanese Jazz Messengers(JJM)
日時:5月26日(土) Open 18:30 Start 19:00
会場:志布志 島津楽器 キュレオホール
前売券 3500円(1ドリンク付き)
当日券 4000円(1ドリンク付き)
お問い合わせ先 島津楽器 099-472-0206


※チケットは3500円(当日)となっていますが、
間違いとのことでした。
1ドリンク無料。
あとは飲み物、ちょっとしたおつまみや軽食が売ってると思います。
でもちょっと高かった気がするので、
ちょっとつまんで行った方がいいような??^^;
ま、これは個人的な感想・・・
↑ 5年以上も前のことなので、今はどう変わっているのか分かりませんが・・・
どこかで食べるなら、
志布志の時計台(ピザ屋)さんのナシゴレンがオススメです(´∀`)
ピザもうまいんだけど、ナシゴレン好き~♪♪
Posted by aki-y at
13:09
│Comments(0)
親子遠足☆
2012年05月21日
19日(土)
熱も下がって無事に遠足行けた♪
1歳児クラスの時に押し倒された、Tくん家族のお隣に(´∀`)
Tくんパパママは、
りおの退園の時に、
どうにかして残れないかって何度も言ってくれてた。
それでも退園を選んだんだけど。
今回入園後、手紙をもらって、本当にうれしかった♪
仲良しのJちゃんと♪


Jちゃんママと久しぶりに話ができて良かったー!
小学校は違うみたいで、残念だけど(>_<)
メルアド交換しようって言ってもらえてうれしいな^^
療育に一緒に通園してるSくんママとも話せた。
療育の話が主だったけど(笑)
療育でもランチ会があるんだけど、
今回はポリオがあって、不参加。
木曜のクラスでランチ会あったらいいのになぁ。
っと話がそれたけど、
楽しい遠足となりました^^
先生大好き♪


帰宅して、お昼寝。
そして、夕方は実家へ。
実家にお泊りしたゆきとはご機嫌で遊んでたけど、
ママが見えたら、抱っこ抱っこと甘えてきて、
超カワイイ(´∀`)
熱も下がって無事に遠足行けた♪
1歳児クラスの時に押し倒された、Tくん家族のお隣に(´∀`)
Tくんパパママは、
りおの退園の時に、
どうにかして残れないかって何度も言ってくれてた。
それでも退園を選んだんだけど。
今回入園後、手紙をもらって、本当にうれしかった♪
仲良しのJちゃんと♪

Jちゃんママと久しぶりに話ができて良かったー!
小学校は違うみたいで、残念だけど(>_<)
メルアド交換しようって言ってもらえてうれしいな^^
療育に一緒に通園してるSくんママとも話せた。
療育の話が主だったけど(笑)
療育でもランチ会があるんだけど、
今回はポリオがあって、不参加。
木曜のクラスでランチ会あったらいいのになぁ。
っと話がそれたけど、
楽しい遠足となりました^^
先生大好き♪


帰宅して、お昼寝。
そして、夕方は実家へ。
実家にお泊りしたゆきとはご機嫌で遊んでたけど、
ママが見えたら、抱っこ抱っこと甘えてきて、
超カワイイ(´∀`)
久しぶりの熱☆
2012年05月19日
りおが16日に熱が出て、
上がったり下がったり><
40度まで上がったときにはさすがにきつかったようで、
泣いて泣いて・・・
解熱剤使用。
でも今日は上がらず過ごせたから、
明日というか、今日の遠足は行けるかな♪♪
前行った時は親子遠足というか、家族遠足で、
じいちゃんばあちゃんもいる家族もいて、うらやましかったー!!
今回も2人・・・
さびしいー(泣)
カメラマン頑張るよーーーー!!!
2歳の時はほとんど抱っこだったけど、
今回は踊ってるとこを見たいなー♪♪
ゆきとが一緒だとちょっと大変なので、
実家にお泊り中^^
上がったり下がったり><
40度まで上がったときにはさすがにきつかったようで、
泣いて泣いて・・・
解熱剤使用。
でも今日は上がらず過ごせたから、
明日というか、今日の遠足は行けるかな♪♪
前行った時は親子遠足というか、家族遠足で、
じいちゃんばあちゃんもいる家族もいて、うらやましかったー!!
今回も2人・・・
さびしいー(泣)
カメラマン頑張るよーーーー!!!
2歳の時はほとんど抱っこだったけど、
今回は踊ってるとこを見たいなー♪♪
ゆきとが一緒だとちょっと大変なので、
実家にお泊り中^^
ご当地レターセット☆
2012年05月15日
4歳2ヶ月16日目&2歳1ヶ月10日目(修正1歳9ヶ月23日目)
今年の母の日は、
プリザーブドフラワーに♪

mio's☆colorさんに作っていただきました^^
ありがとうございます☆
キレイだよね♪
私の母には先月のうちにあげちゃったんだけど(笑)
義母には今日持って行ってきたー。
毎年悩むよねぇ・・・
父の日が特に(ーー;)
りおからは似顔絵とは言えない似顔絵と、
「ママいつもありがとう」
の言葉をいただきました☆
かなり喜んでしまったもんだから、
それから何度も何度も・・・
何度も言われると、なんだかねぇ(笑)
コレget♪

ご当地レターセット!
チョッパー好き(´∀`)
今日発売だったみたいだ。
そんなの知らずに、
子宝草を郵送したときに「どうですかー?」って^^
今年の母の日は、
プリザーブドフラワーに♪

mio's☆colorさんに作っていただきました^^
ありがとうございます☆
キレイだよね♪
私の母には先月のうちにあげちゃったんだけど(笑)
義母には今日持って行ってきたー。
毎年悩むよねぇ・・・
父の日が特に(ーー;)
りおからは似顔絵とは言えない似顔絵と、
「ママいつもありがとう」
の言葉をいただきました☆
かなり喜んでしまったもんだから、
それから何度も何度も・・・
何度も言われると、なんだかねぇ(笑)
コレget♪

ご当地レターセット!
チョッパー好き(´∀`)
今日発売だったみたいだ。
そんなの知らずに、
子宝草を郵送したときに「どうですかー?」って^^
Posted by aki-y at
00:13
│Comments(0)
ジャズライブ☆
2012年05月10日
志布志の島津楽器のCUREO HALL でジャズライブを定期的にやってます♪
子供を授かる前に、旦那と数回行ったなー。
1度はギターやってる旦那の友達も一緒に。
私のピアノの先生も関係者で、
打ち上げにも参加させてもらったり。
5月26日(土)は、
以前もライブ見に行った、
小林陽一(ジャズドラマー)さん♪

行こうかどうしようか迷い中・・・
姪2人がピアノ弾くみたいだし、
見たいんだけどなぁ。
チケットちょっと高いのがね(笑)
子供を授かる前に、旦那と数回行ったなー。
1度はギターやってる旦那の友達も一緒に。
私のピアノの先生も関係者で、
打ち上げにも参加させてもらったり。
5月26日(土)は、
以前もライブ見に行った、
小林陽一(ジャズドラマー)さん♪

行こうかどうしようか迷い中・・・
姪2人がピアノ弾くみたいだし、
見たいんだけどなぁ。
チケットちょっと高いのがね(笑)
Posted by aki-y at
22:21
│Comments(0)
療育day
2012年05月10日
5月10日(木)
こども発達支援センター「めぶき園」へ。
体験入園で一緒だった方や、
御披露目会で同じテーブルになった方、
合わせて4組の親子で☆
今日の課題は、
「運動・・・はしる・とまる・あつまる・ならぶ」

ゆきとは抱っこだったらしく泣きながら走ってきた~(笑)
手遊びや絵本も。
あと帰る前に少し外に出て、
日陰のとこにシートを敷いて涼んでた♪
こういう、予定してないことをするのは、
少人数ならではかな?
今日も9枚の写真を帰りにもらえた♪
療育園の対応、声かけ、気遣い、すごい!!
りおは今日も元気に保育園に♪

ただ、昨日今日と連絡帳に何も書いてなくて、どんな様子だったのか…
迎えに行くと今日は担任の先生じゃなかったから、
昼寝やオムツ、ご飯はどうだったのかわからない。
毎日は書かないのかなぁ?
って直接聞いた方がいいね^^;
こども発達支援センター「めぶき園」へ。
体験入園で一緒だった方や、
御披露目会で同じテーブルになった方、
合わせて4組の親子で☆
今日の課題は、
「運動・・・はしる・とまる・あつまる・ならぶ」

ゆきとは抱っこだったらしく泣きながら走ってきた~(笑)
手遊びや絵本も。
あと帰る前に少し外に出て、
日陰のとこにシートを敷いて涼んでた♪
こういう、予定してないことをするのは、
少人数ならではかな?
今日も9枚の写真を帰りにもらえた♪
療育園の対応、声かけ、気遣い、すごい!!
りおは今日も元気に保育園に♪

ただ、昨日今日と連絡帳に何も書いてなくて、どんな様子だったのか…
迎えに行くと今日は担任の先生じゃなかったから、
昼寝やオムツ、ご飯はどうだったのかわからない。
毎日は書かないのかなぁ?
って直接聞いた方がいいね^^;
未就園児教室☆
2012年05月09日
5月9日(水)
幼稚園の未就園児教室へ♪
今日は砂場で水も使って泥んこ遊び。
水に入るのは躊躇してたけど、結構はまって楽しく遊んでたよ♪
写真撮りたかったー(>_<)
来週はどうするかなー。
支援センターも行きたいし。
どっちも他の子と関わることができるし、
いい発達促進になるはず♪
5月末には市立病院のmixiコミュで、
ランチオフ会あるから楽しみー(・∀・)
座敷の個室で。
鹿児島はたくさんあっていいねー!
鹿屋は個室ってなかなか・・・
泣いてるーw

グッスリ

2人で♪

幼稚園の未就園児教室へ♪
今日は砂場で水も使って泥んこ遊び。
水に入るのは躊躇してたけど、結構はまって楽しく遊んでたよ♪
写真撮りたかったー(>_<)
来週はどうするかなー。
支援センターも行きたいし。
どっちも他の子と関わることができるし、
いい発達促進になるはず♪
5月末には市立病院のmixiコミュで、
ランチオフ会あるから楽しみー(・∀・)
座敷の個室で。
鹿児島はたくさんあっていいねー!
鹿屋は個室ってなかなか・・・
泣いてるーw

グッスリ

2人で♪

大分旅行☆
2012年05月09日
GWは、
3日、大分の旅館に泊まり。

家族風呂は別のとこに行ってみた。

夜だったから怖かったー><
4日、ハーモニーランドに^^

渋滞も、
何をするにも30分以上は並ぶという(私としては)異常な光景も、
ビックリしたけど^^;
子供のころ、2回くらい行ったのかな?
その時もそうだったんだろうかーなんて考えちゃった。
同じように運転してくれた両親。
子供の為に。
親ってすごいね(笑)
とにかく、りおが「楽しかったー」
って言ってくれたことが一番だったな☆
覚えてなくても、
思い出は思い出♪

さて、これをきっかけに、
りおの大好きなキャラクターが、
アンパンマンからキティーちゃんに変わるのかどうか(´∀`)
年齢的にはプリキュアなんだろうけど、
テレビを見てないからなー。
3日、大分の旅館に泊まり。

家族風呂は別のとこに行ってみた。

夜だったから怖かったー><
4日、ハーモニーランドに^^

渋滞も、
何をするにも30分以上は並ぶという(私としては)異常な光景も、
ビックリしたけど^^;
子供のころ、2回くらい行ったのかな?
その時もそうだったんだろうかーなんて考えちゃった。
同じように運転してくれた両親。
子供の為に。
親ってすごいね(笑)
とにかく、りおが「楽しかったー」
って言ってくれたことが一番だったな☆
覚えてなくても、
思い出は思い出♪

さて、これをきっかけに、
りおの大好きなキャラクターが、
アンパンマンからキティーちゃんに変わるのかどうか(´∀`)
年齢的にはプリキュアなんだろうけど、
テレビを見てないからなー。
子供たちの新生活☆
2012年05月08日
5月1日(火)
4歳2ヶ月3日目&2歳1ヶ月27日目(修正1歳9ヶ月10日目)
りお、保育園に♪
久しぶりなので、とりあえずお昼ご飯まで。
最初は先生の後をついて回ってたけど、
お友達から誘われて、一緒に遊べたみたい^^
よかったよかった♪
お友達もそんなに変わってないみたいだけど、
お互いに覚えてないだろうなー??
5月2日(水)
こども発達支援センター「めぶき園」のお披露目会に参加♪
4月末にお引越しをして、ゴルフ場近くへ。

うちとしてはちょっとだけ遠くなったけど^^;
関係ないけど、
お世話になった助産院「ここいやし」が近くにありまっす♪
木のにおいがとってもいい♪
そしてすっごく広い!!
しっかし、やっぱりゆきとの自由すぎる行動はちょっと・・・
人が多い中、
抱っこイヤ、手を離せ><
床に座り込み動かない・・・
スタッフさんたちが遊んでくれたから少しは良かったけど。
自分の思い通りにならない時の行動が、
どんどんエスカレートしていってるなーっと。
あと、最近どんどん気になりだしたのが、歩き方。
足を上げず、つま先をくっつけたまま歩くというか?
甲を地面につけるようなというか?
とにかく変だから、小走りしたときに転ぶ、
転ばなくてもヨロヨロ。
わざとしてるんだと思い、
「ちゃんと歩くよ」
と声をかけると、
一時的にわざとらしく足をあげる^^;
立ってることが難しいのか、体をクネクネ。
ブームってことで済ませていいものか、
足の裏も過敏が取れてないようだから、
それでなのか?
また金曜のリハビリで相談。
療育は、10日からいよいよスタート♪
4歳2ヶ月3日目&2歳1ヶ月27日目(修正1歳9ヶ月10日目)
りお、保育園に♪
久しぶりなので、とりあえずお昼ご飯まで。
最初は先生の後をついて回ってたけど、
お友達から誘われて、一緒に遊べたみたい^^
よかったよかった♪
お友達もそんなに変わってないみたいだけど、
お互いに覚えてないだろうなー??
5月2日(水)
こども発達支援センター「めぶき園」のお披露目会に参加♪
4月末にお引越しをして、ゴルフ場近くへ。

うちとしてはちょっとだけ遠くなったけど^^;
関係ないけど、
お世話になった助産院「ここいやし」が近くにありまっす♪
木のにおいがとってもいい♪
そしてすっごく広い!!
しっかし、やっぱりゆきとの自由すぎる行動はちょっと・・・
人が多い中、
抱っこイヤ、手を離せ><
床に座り込み動かない・・・
スタッフさんたちが遊んでくれたから少しは良かったけど。
自分の思い通りにならない時の行動が、
どんどんエスカレートしていってるなーっと。
あと、最近どんどん気になりだしたのが、歩き方。
足を上げず、つま先をくっつけたまま歩くというか?
甲を地面につけるようなというか?
とにかく変だから、小走りしたときに転ぶ、
転ばなくてもヨロヨロ。
わざとしてるんだと思い、
「ちゃんと歩くよ」
と声をかけると、
一時的にわざとらしく足をあげる^^;
立ってることが難しいのか、体をクネクネ。
ブームってことで済ませていいものか、
足の裏も過敏が取れてないようだから、
それでなのか?
また金曜のリハビリで相談。
療育は、10日からいよいよスタート♪