スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

プリキュア♪♪

2012年06月30日

6月30日(土)
プリキュア見てきた♪
プリキュア28人大集合!!!

懐かしいプリキュアもいて、
私も楽しかった♪

終わってアイス♪

おいしー(≧▽≦)


買い物して、
県知事選の期日前投票もして。


きちんと約束を守れるようになって、
子供との外出もしやすくなってきた♪

ゆきとはまだまだ大変だな^^;
  
Posted by aki-y at 23:16Comments(0)子供たち

なぅ

2012年06月30日

リナなう♪


りおとプリキュア見るよー(^w^)

駐車場近くがいいしと思って、
早く来すぎた(笑)

  
Posted by aki-y at 12:34Comments(0)子供たち

kentmamanさん

2012年06月30日

ずーっと気になりながら素通りしてた、
鹿鳥食品さんの
「kentmaman」さんへ行ってきた♪


☆豚のやわらか角煮
☆鶏めしの具
☆豚ロースマスタード焼き
☆鶏肉とジャガイモのオーロラソース和え


を購入♪
豚ロースマスタード焼きしか食べてないけど、
お肉やわらかくておいしかった(^w^)
私にはちょっと味が濃かったかな…
ご飯が進みすぎて困る(>_<)

旦那がご飯いるかどうか、毎日わからない状態で困ってるんだけど、
ボイルするだけってのがまた手軽でいいね♪  
Posted by aki-y at 09:29Comments(0)

療育とリハビリ

2012年06月30日

6月28日(木)
療育day

8組の親子が参加。
先週に引き続き、七夕飾り作り♪

のりが好きすぎて、
顔にも髪にも、どこでもペタペタ…p(´⌒`q)

帰りは「靴履こう」で泣かずに帰れるように!
よしよしw


帰宅してご飯、昼寝。

寝起き悪すぎ
どうしても泣かないと起きれないようで(^_^;)

ここから先は、地雷を踏まないよう慎重に(笑)



リナの広場へ。
1時間くらい遊んだ♪

家にはないおもちゃがいっぱいで、母いらず(^_^;)


療育の前に、
保健所で特定疾患の更新もして、疲れた…

まだしなきゃいけないことがたまってるー\(☆o☆)/

断捨離も継続中で、
片付けもしなきゃなのに~。




6月29日(金)
リハビリday

今日は理学療法のみ。

やっぱり、
すんなりリハビリできませんね~…

今やってることに飽きてるような気も…



終わってリナへ。
ファミリーサポートの事前打ち合わせ。

とっても話しやすい方で、
話してて大丈夫そうって思って、
早速来週お願いしちゃった(^w^)

泣くだろうからサポート会員さんは大変だけど(^_^;)


月に1、2回でも、
自分の時間ができたらな。
  
Posted by aki-y at 08:08Comments(0)子供たち

歯科と支援センター

2012年06月30日

6月26日(火)
歯科受診

りおの虫歯予防の治療、今日で終了♪
良かったー!
あとは定期的に受診。

ゆきとは、
ご飯をひっくり返し、
バナナを投げ、
コップの水をジャー!

それはそれはすごいことに…

朝食抜きで行ったにも関わらず口にはなかなか入らないから、
これはやっぱりリハビリ同様、場所を見てるなー。
家ではあまりしないし(^_^;)

でも楽しんでるから、OK!





6月27日(水)
支援センターへ

今日は2歳児以上の日♪
5組の親子で楽しんだよ♪

子供たちが遊んでる横で、簡単に自己紹介して、
悩みなどなど話して。
手遊び歌や絵本でおしまい。

2時間くらいだけど、
ただ遊ばせるだけじゃないのが好き♪
  
Posted by aki-y at 07:45Comments(0)子供たち

2012年06月26日

私の愛車ROOX♪
最近、アクセル踏むとキュルキュル・・・
ってことで、日産へー。

音もなくなって安心ー。

でも言われてしまった・・・
「なので半年点検の案内をしています」


そうですね・・・

だってー、受けなくていいって言うんだもん・・・


そういや、
4月、初めてウォッシャー液を買って、
初めて自分で入れたー(笑)

市内に行く回数が多かった&灰のひどさに、
初めて水がカラになってビビった・・・

車のことはよくわからんねー。
あ、でもちゃんとオイル&オイルエレメント交換時期は守ってるけどね^^

ゆきと退院前に購入したから、
来年車検だw




日産にて。
偶然にも、前の職場の方にバッタリ。

いろいろと社内の話を聞いて、懐かしかった。
そして、マイホームの話で盛り上がりw

あー、私も働かないとなぁ。
  
Posted by aki-y at 01:00Comments(0)

お尻♪

2012年06月24日

アイクレオから届いた♪


ポイント300点でget☆
2人が生まれたときの地球なんて、いい記念!!
まだまだ飲むし、次は何にしよっかな♪







姪っ子のお尻♪


のような足(≧▽≦)

ムチムチが気持ちいい(`・ω・´)
  
Posted by aki-y at 22:55Comments(0)子供たち

できるようになった

2012年06月23日

4歳3ヶ月26日目。


ようやく時期がきたみたい♪




保育園でお友達がやっててやりたくなったらしいw

2歳の時に買ってたパズルだけどー^^
ようやくできるようになった☆  
Posted by aki-y at 23:49Comments(0)子供たち

サイトメガロウイルス

2012年06月23日

6月22日(金)

8時15分から
NHK「あさイチ」の番組最初で、
「サイトメガロウイルス」
についてのお話しがありました。


まとめましたが、
何か間違いがありましたら訂正お願いします。




このウイルスは誰でも持っていて、
通常、子供の頃に兄弟や友達の唾液や尿から感染する。

健康であればほとんど症状が出ることがない。

ただし、
妊娠中に初めて感染した場合、
母子感染となり、
産まれてきた子供が難聴や脳の障がいが出ることがある。
(何も症状が出ない子もいるとのこと)


現代の清潔思考や遊び方が昔と変わり、
20代の2人に1人は免疫を持っていないと言われている。

その為、
2、3人目妊娠中のお母さんに多く、
上の子の唾液や尿から感染することが多い。

年間1000人の子供たちが感染している。



《予防・対策》

《サイトメガロウイルスのことを知る》
妊娠に関係なくウイルスのことを知り、
まだ知らない方に広めていくことで防げる可能性がある。


《免疫の有無を知る》
血液検査でわかるが、
妊婦検診の項目に含まれていない所がほとんどの為、
こちらから検査をお願いしないといけない。


《自分の免疫の有無に関わらず、
子供たちは感染してるものと思う》
妊娠中は、
☆こまめな手洗い
☆食べ物・飲み物・食器を子供たちと共有しない

を守っていくことで防げる可能性があります。


妊娠中の方にはもちろんのこと、
多くの方にサイトメガロウイルスのことを知っていただいて、
広めていただけたらと思います。  
Posted by aki-y at 02:37Comments(0)

つられ泣き

2012年06月23日

6月22日(金)
リハビリday
理学療法&言語聴覚療法


初めての女の子がいて、ママから離されたことがイヤだったのか、大泣きで(^_^;)

つられたのか、
私の足にしがみつき、
しまいには泣いた(-.-;)

まー仕方ないよな。
家でもりおが泣けば一緒に泣くし(笑)



反抗しだして、
だんだんとやりづらくなってきたなー。

ご飯も、
じっとしてなくてイスから何度も降りようと…

家ではあまりやらないから、
やっぱり雰囲気かな。
リハビリ病院は遊ぶ場所なんだろうな(^_^;)
実際そうだし…


周りが気になりすぎるから、
次回からは個室空いてたら個室でやることに。

うん。
それがいいw

通院し初めた頃は個室だったけど、途中から変わったんだよね(^_^;)
  
Posted by aki-y at 01:23Comments(0)子供たち

してはいけません…

2012年06月22日

いくつかあるけど…



1つは。
ゆきとの前で着替えてはいけません(^_^;)


旦那が休みの時はお願いして買い物に行くからなのか?

私が着替える、
バッグを持つ、
を、
ゆきとの前でやっちゃうとギャン泣き(┳◇┳)

置いていかれると思うんだろうな~。

抱っこしてもしばらくは泣き止まない。



わかっていながら、
ついやってしまった今日…


突然思い立ったのが悪かったな(^_^;)

お昼寝後、
リナの広場へ行こうかなーと。
涼しいだろうし(笑)

久しぶりだった~。

16時までって知らなくて、1時間だけだったけど。

楽しく遊んでたと思う♪

ファミリーサポートの預かり場所はリナでもいいかも♪
  
Posted by aki-y at 19:48Comments(0)子供たち

療育園 請求書

2012年06月21日

6月21日(木)
療育day

今日は七夕飾り作り♪

ハサミで紙をチョキン。
のりを指でペタペタ。

どちらも初。

のりをイヤがるかと思ったけど、
楽しかったようで、顔や髪にも・・・









5月の請求額は22000円。
しかし、助成により0円。

助かります。
材料費を月100円支払うのみ。

「高くてビックリするかも」
と聞いていたから、
若干NICUレベルを想像してたけど(笑)

3回参加して22000円。
回数ではなく、月額なのかな??
  
Posted by aki-y at 23:38Comments(0)子供たち

6月22日(金)見てほしいです

2012年06月21日

5月30日にMBCのどんかごで放送された
「いのち輝け~子供の在宅療養は今~」

6月2日にたまたま見てたら再放送があり、ビックリ!!!!

5月30日にあった、NICUオフ会。

その日にお会いした、お2人とそのお子さんが!!!

訪問看護について独自に動いてきたようで、
すごいなーって思っちゃった。

ほんと、子供の退院はうれしかったけど、
退院後のフォローはあまりなくて、
不安だったもんな。

「ミルクを飲まない」
と病院に相談しても
「飲ませてください」
だけだしw


ミルクはほんっと難しかったー。
どれくらい飲むのかとかわからんし^^;

母乳ならいらんならいらんでいいけど、
ミルクは作っても飲まないとかねぇ・・・

もったいない!!

ミルク育児してきた人を尊敬したよ。
ほんと。

あ、まだうちも卒業してないんで、
まだまだお世話になりますけどね(´∀`)
哺乳瓶、そろそろ卒業したいなぁ。






あと。

6月22日(金)NHKの「あさイチ」内で、
CMV(先天性サイトメガロウィルス感染症)のお話があるようです。

取材を受けたのは、
小さく産まれ、障がいがあるお子さんをもつママさん。

母親が知っていて気をつければ、感染を防げる可能性もあるようです。


私もどんな感染症なのか知らなかったので、
番組を見てみたいと思います。

是非みなさんにも見ていただけたらと思います。
  
Posted by aki-y at 00:10Comments(0)

日曜日のMBC

2012年06月20日

オフトークで言ってたので、
録画してて、今見てみたー。

≪考えよう食と農 食は~生きるための心と体の「くすり」~≫

鹿屋はほんっと野菜も魚も肉もおいしいよね♪
一番すきなのはカンパチだなw

みなと食堂さん、食べに行きたいねーっと旦那と話してたー。


鹿鳥食品さん、
素通りしながら、何が売ってるんだろーって思ってた(笑)
買いに行こう♪


さつまいもは、紅はるかより、やっぱり安納芋を買うなぁ。
ってこんなこと書いたらいかんか・・・

ここに来て10年目。

おいしいけど、
野菜はやっぱ、
両親が作った野菜がうまいなw

昨日もデッカイきゅうりをもらって帰宅しました♪





しかし。

「食育」

あぁ、耳が痛いw





「パンは食べたがらないんですよね」

( ゚д゚ )


歯科で「パンを食べさせなさい!」
と言われてるうちはどうすれば・・・

  
Posted by aki-y at 23:04Comments(0)

ありがとう♪

2012年06月20日

買い物先でget♪

子供が寝たらゆっくり見よう☆


















今届いたよ♪

県外にお嫁に行った友達から♪

ねんりん家の大好き(≧∇≦)

いただくの3回目かな♪
ありがとう!!


  
Posted by aki-y at 12:21Comments(0)

未就園児教室だったけど

2012年06月20日

6月20日(水)

朝から頭痛でやる気起こらず(-.-;)

とりあえずやらなきゃいけない用事があったから外出したけど。






頭痛だけが理由ではなく。

外出が億劫になる理由の1つは。

ゆきとに「終わり」「片付け」を伝えると、
手がつけられなくなること(>_<)

療育では気にかけてくださったり、
わかってもらえるけど、
それ以外だと…


最終兵器の抱っこも効かないから、
居辛いったらありゃしない!

それでもゆきとの為に行かないと何も変わらないんだけどね。


あー。
抱っこで泣き止んでた頃が懐かしいw




家でもあるけど、
多分、次の目的があるから切り替えが早いのかな?

「ご飯」
「お風呂」
「ねんね」
「お出かけ」
するから片付ける。



ってことは、
ただ「終わり」「帰る」じゃなければスムーズにいく?

泣き出すと何を言っても聞こえないから、
泣く前にいかにわかりやすく伝えるかが問題だけど…(-.-;)


気持ちに余裕があったら明日やろう(笑)
  
Posted by aki-y at 11:57Comments(0)子供たち

好き♪

2012年06月19日

好きだなー♪

この足(≧▽≦)




りおはこの格好することがなくなったんだよねぇ。
  
Posted by aki-y at 23:46Comments(0)子供たち

リナへ

2012年06月19日

6月18日(月)
今日もリナへ。

ファミリーサポートの打ち合わせ。

だけど、
相手の都合で、
今回は…

うーん。
残念!

またまた連絡待ち。

近くに数人いるけど、
条件に合わないとか、
仕事をしてる人や、
講座などなど、
忙しい人が多いみたいだ(>_<)




夜に実家へ。
3人で1泊♪

4号は強風だけっぽいかな?
5号は?  
Posted by aki-y at 08:00Comments(0)子供たち

ファミリーコンサート☆

2012年06月18日

6月17日(日)

リナにて。
りおと2人で行ってきた♪

楽しかった~!
って、りおは多分そんなに…(^_^;)



ピアノの先生がバイオリンを習ってて、
たまに自宅で練習してるのを見てて。

コンサート見て、
バイオリン、習いたかったなーって気持ちを思い出しちゃった(^w^)
いつかやりたいなぁ。


知り合いのフルート演奏も素敵だった♪♪




ティンパニーが音を出した時に、
横にいた赤ちゃんが泣き出して可愛かった(o^∀^o)
そりゃびっくりするわなw



アイスを食べて、
買い物して、
帰宅しましたとさ♪




父の日なのに、
息子とお留守番(^_^;)

しかもオムライスを作らせた…

なんていい妻(笑)



いえ!
決して私が強要したわけでは…(-.-;)

  
Posted by aki-y at 06:21Comments(0)子供たち

台風

2012年06月16日

きそうだね…
19日?20日?

避難所開設間違いなしかなぁ。
旦那がいないのは不安~。
かと言って、
義実家に行くのは遠慮します(^_^;)


停電にならなきゃ、
なんとかなるけど、
子供たちは多分泣くよね…

















実家さ帰るか( ̄∀ ̄)

でも早く移動しないと危ないかな?






あー、頭痛い(∋_∈)
  
Posted by aki-y at 16:06Comments(0)