スポンサーサイト
保育園決定☆
2012年04月29日
りお、保育園が決まった♪
良かったー!
5月1日からでっす(´∀`)
と言っても、
1日はお昼ご飯まで、
2日はお休み、
3日から連休^^;
19日の夜に夫婦会議で最終決定し、
20日には市役所に書類をもらいに行き、
なんとか書類そろって、
27日に提出。
今回の入園は、
ゆきとの「看護、通院」が理由だから、
「看護証明書」、「診断書」が必要で、
主治医にも学会から帰宅後、診断書を書いていただき、
本当に助かった!!
NICU忙しいだろうから、
1週間はかかると思っていただけに、びっくり!!
幼稚園をずっと考えていたけど、
やっぱり私たちには忙しくて無理だと思い、
以前お世話になった保育園に決めた☆
先生たちが変わっていなくて良かった♪
しかも、
1歳の時の担任の先生が今回も担任!!
安心だなー。
27日のうちに保育料引き落とし等、できることはやって、
準備するものは今日そろった♪
あとは名前書くだけ。
今回名前スタンプを購入したけど、
間に合わないな(笑)
必要な分にだけ、手書きで^^;
「楽しかったー」
って笑顔で言ってくれたらいいなぁ。

良かったー!
5月1日からでっす(´∀`)
と言っても、
1日はお昼ご飯まで、
2日はお休み、
3日から連休^^;
19日の夜に夫婦会議で最終決定し、
20日には市役所に書類をもらいに行き、
なんとか書類そろって、
27日に提出。
今回の入園は、
ゆきとの「看護、通院」が理由だから、
「看護証明書」、「診断書」が必要で、
主治医にも学会から帰宅後、診断書を書いていただき、
本当に助かった!!
NICU忙しいだろうから、
1週間はかかると思っていただけに、びっくり!!
幼稚園をずっと考えていたけど、
やっぱり私たちには忙しくて無理だと思い、
以前お世話になった保育園に決めた☆
先生たちが変わっていなくて良かった♪
しかも、
1歳の時の担任の先生が今回も担任!!
安心だなー。
27日のうちに保育料引き落とし等、できることはやって、
準備するものは今日そろった♪
あとは名前書くだけ。
今回名前スタンプを購入したけど、
間に合わないな(笑)
必要な分にだけ、手書きで^^;
「楽しかったー」
って笑顔で言ってくれたらいいなぁ。
味の杜 和み家☆
2012年04月22日
久しぶりに!
ほんと久しぶりに家族でお買い物♪
そして、
ご飯は「和み家」へ☆
最初に行ったのはもう7年くらい前かも~。
「和み家定食」がオススメ♪
だけど、
今日私は「チキン南蛮定食」に(^w^)
ウマーw
ご夫婦共に素敵な方で!
「おいしい」と感じるのは、
また行きたいと思うのは、
お店の雰囲気や対応なんかも含まれるよね(*^o^*)
去年はまだ完全ひきこもりだったから、
何度か持ち帰りもお願いして、自宅で食べた。
けどやっぱりお店で食べるのがおいしいやw
ごちそうさまでした(⌒~⌒)
ほんと久しぶりに家族でお買い物♪
そして、
ご飯は「和み家」へ☆
最初に行ったのはもう7年くらい前かも~。
「和み家定食」がオススメ♪
だけど、
今日私は「チキン南蛮定食」に(^w^)
ウマーw
ご夫婦共に素敵な方で!
「おいしい」と感じるのは、
また行きたいと思うのは、
お店の雰囲気や対応なんかも含まれるよね(*^o^*)
去年はまだ完全ひきこもりだったから、
何度か持ち帰りもお願いして、自宅で食べた。
けどやっぱりお店で食べるのがおいしいやw
ごちそうさまでした(⌒~⌒)
Posted by aki-y at
02:30
│Comments(0)
久しぶりのランチ&公園☆
2012年04月18日
中学からの友達親子とランチ♪
「ひなたぼっこ」さんに行ってきた♪
日替わりランチを食べたあとは、でっかいパフェを(´∀`)
友達は「白雪姫」私は「チーズケーキパフェ」
種類が多くて、選ぶの迷う><
写真撮ったけど、携帯だったから微妙^^;
ゆっくりしたあとは、田崎中央公園に。
お姉ちゃんが大好きだから、後追いw

上手に上るようになったよーw

もちろんりおも♪

みんなでおやつタイム♪

友達から♪

ありがとう!!!!
ほんと、久しぶりで、
しかも、子供たちを思いっきり遊ばせて、走らせて。
ずーっと笑い声がたえなくて、
帰ってからも「楽しかったねー」って^0^
毎日何かしら用があって、
子供たちとしっかり遊べてなかったから、
楽しいって聞けてよかった☆
お友達と遊ぶのが楽しい時期になったんだなーとつくづく思う。
「ひなたぼっこ」さんに行ってきた♪
日替わりランチを食べたあとは、でっかいパフェを(´∀`)
友達は「白雪姫」私は「チーズケーキパフェ」
種類が多くて、選ぶの迷う><
写真撮ったけど、携帯だったから微妙^^;
ゆっくりしたあとは、田崎中央公園に。
お姉ちゃんが大好きだから、後追いw

上手に上るようになったよーw

もちろんりおも♪

みんなでおやつタイム♪
友達から♪

ありがとう!!!!
ほんと、久しぶりで、
しかも、子供たちを思いっきり遊ばせて、走らせて。
ずーっと笑い声がたえなくて、
帰ってからも「楽しかったねー」って^0^
毎日何かしら用があって、
子供たちとしっかり遊べてなかったから、
楽しいって聞けてよかった☆
お友達と遊ぶのが楽しい時期になったんだなーとつくづく思う。
自己申告な薬☆
2012年04月16日
久々やっちゃった…
先週の市立病院。
ゆきとの薬、欲しいって言うの忘れたよ(┳◇┳)
前みたいに処方箋送って欲しいとお願いしたけど、取りに来てくださいと…
いや、私が悪いから行くけどね~。
来週市内の宮田眼科行くし。
でも、薬が自己申告ってねw
とりあえず、抗生剤90日分もらって、
それで終わりにする予定。
整腸剤は減らしてて、結構あまってる。
問題なさそうだから、うんちと相談しながら(^w^)
主治医の先生、NICUに居たようで、
NICUのあの「ポーンポーン」という音が聞こえて、
ものすごい懐かしい!
2年前はそこに居たんだよな~。
なーんか頭回らない(∋_∈)
リハビリと療育のことも解決してないし、
幼稚園も決まらない…
療育に行く前には市役所で手帳申請しなきゃいけないし、
リハビリを曜日変えたら歯科にも連絡しなきゃいけないし…
療育が決まったら、
体験入園&引っ越し先見学の時は、
りおを預かってくれる場所を探さないといけない(ToT)
幼稚園が決まったら、準備もしなきゃいけない…
やることはたくさんあるのに進まなくてモヤモヤ…
あー!
疲れる(┳◇┳)
でも!
明日は中学からの友達親子と久しぶりにランチ♪
楽しみ(≧∇≦)
先週の市立病院。
ゆきとの薬、欲しいって言うの忘れたよ(┳◇┳)
前みたいに処方箋送って欲しいとお願いしたけど、取りに来てくださいと…
いや、私が悪いから行くけどね~。
来週市内の宮田眼科行くし。
でも、薬が自己申告ってねw
とりあえず、抗生剤90日分もらって、
それで終わりにする予定。
整腸剤は減らしてて、結構あまってる。
問題なさそうだから、うんちと相談しながら(^w^)
主治医の先生、NICUに居たようで、
NICUのあの「ポーンポーン」という音が聞こえて、
ものすごい懐かしい!
2年前はそこに居たんだよな~。
なーんか頭回らない(∋_∈)
リハビリと療育のことも解決してないし、
幼稚園も決まらない…
療育に行く前には市役所で手帳申請しなきゃいけないし、
リハビリを曜日変えたら歯科にも連絡しなきゃいけないし…
療育が決まったら、
体験入園&引っ越し先見学の時は、
りおを預かってくれる場所を探さないといけない(ToT)
幼稚園が決まったら、準備もしなきゃいけない…
やることはたくさんあるのに進まなくてモヤモヤ…
あー!
疲れる(┳◇┳)
でも!
明日は中学からの友達親子と久しぶりにランチ♪
楽しみ(≧∇≦)
療育園の見学☆
2012年04月14日
11日(水) 歯科へ
一言でいうと
「へこんだ」
(。._.。)ノ
「食」難しい。
12日(木) リハビリへ
PT(理学療法)&ST(言語聴覚療法)
先週よりも良くなってて、
変わってきたのが目に見えてきた。
自由すぎて、つかまえるのに一苦労^^;
13日(金) 療育の見学へ
肝付町にある療育園「めぶき園」に行ってきた♪
家から5分。
近いし、先輩ママさんからオススメとのことで選んだ。
先輩ママさん、
初めてお会いしたのは、りおがまだ赤ちゃんの時。
支援センターで歌を歌って、
お姉ちゃんが自閉症、弟くんが超低出生体重児の子供たちの話をされて。
その後、私も市立病院に入院することになり、mixiで再会。
ゆきとが退院後、電話やメールでお世話になった。
で、療育。
午前中に活動するみたいで、子供たちはいなかった。
先生方の雰囲気はとても良かったかな♪
引越しするみたいで、5月から新しい所で。
そんな時に通えるのは、ちょうど時期が良かったのかな^^
ただ、リハビリの日とかぶってる>_<
リハビリを曜日変更してもらえるか返事待ち中・・・
無理なら、
金曜の音楽療法だけ通うか、
もう1つの療育園、
体育大近くの「おひさまきっず」に行くか・・・
毎日何かやらかす、やんちゃすぎる坊主。
なんでこんなことになったのやら??

おもちゃ箱に入って遊んでて、
トランポリンから降りられなくなったらしい( ゚д゚ )
傷が絶えない・・・
一言でいうと
「へこんだ」
(。._.。)ノ
「食」難しい。
12日(木) リハビリへ
PT(理学療法)&ST(言語聴覚療法)
先週よりも良くなってて、
変わってきたのが目に見えてきた。
自由すぎて、つかまえるのに一苦労^^;
13日(金) 療育の見学へ
肝付町にある療育園「めぶき園」に行ってきた♪
家から5分。
近いし、先輩ママさんからオススメとのことで選んだ。
先輩ママさん、
初めてお会いしたのは、りおがまだ赤ちゃんの時。
支援センターで歌を歌って、
お姉ちゃんが自閉症、弟くんが超低出生体重児の子供たちの話をされて。
その後、私も市立病院に入院することになり、mixiで再会。
ゆきとが退院後、電話やメールでお世話になった。
で、療育。
午前中に活動するみたいで、子供たちはいなかった。
先生方の雰囲気はとても良かったかな♪
引越しするみたいで、5月から新しい所で。
そんな時に通えるのは、ちょうど時期が良かったのかな^^
ただ、リハビリの日とかぶってる>_<
リハビリを曜日変更してもらえるか返事待ち中・・・
無理なら、
金曜の音楽療法だけ通うか、
もう1つの療育園、
体育大近くの「おひさまきっず」に行くか・・・
毎日何かやらかす、やんちゃすぎる坊主。
なんでこんなことになったのやら??

おもちゃ箱に入って遊んでて、
トランポリンから降りられなくなったらしい( ゚д゚ )
傷が絶えない・・・
ロジック
2012年04月10日
減肥茶を飲みながら、ロジック中w

スナフキン、解けました♪
高校の時に入ったクラブで、
ロジックを初めてやって、
それから、ずーーーっとはまってる^^
なーんにも考えたくないときにやるかな~。
あと、眠れないときにやると、眠くなる( ゚д゚ )
携帯のサイトもあって、ヒマなときはたまにやるけど、
やっぱり書く方が楽しい♪

スナフキン、解けました♪
高校の時に入ったクラブで、
ロジックを初めてやって、
それから、ずーーーっとはまってる^^
なーんにも考えたくないときにやるかな~。
あと、眠れないときにやると、眠くなる( ゚д゚ )
携帯のサイトもあって、ヒマなときはたまにやるけど、
やっぱり書く方が楽しい♪
Posted by aki-y at
22:55
│Comments(0)
不安と自信
2012年04月09日
長くなったので、わけましたー。

小さいけど、大きくなったよね☆
「シナジス最後だよ、がんばったね」
「本当に大きくなったね」
って看護師さんたちから声をかけられて、ウルウル^^
なぜかふと、
退院の時を思い出したよ。
退院日まで24時間管理された中で生きてきたのに、
細かく見てくれる人もいないし、
サチュレーションをはかるわけでもないし、
不安で不安で。
1人育ててきてるのに、怖くて、
何度も何度も市立病院に電話してた^^;
「ミルクを飲んでくれないー」って(笑)
あの時は本当にどうして?なんで?ってパニックだったなぁ。
体重を増やさなきゃって必死だったな。
毎月の身体測定で数字で見えるのがまた苦痛で。
親がテストされているようで、
ドキドキしながら受診してきたけど、
今では体重減ってもドッシリ構えてます^^
だって、多動??ってくらいよく動いてるし。
(実際そうかもしれないけど)
慣れっていけないなーとは思うけど、
やっぱりここまでやってきた自信だよね。
今まではのんびりゆっくり成長していけばいい、
だったけど、
もう2歳となると、追いつかないといけなくなるらしい。
全体的にまだまだ赤ちゃんだなぁー^^;
これから通う、療育に期待♪
しっかし、不安・・・
やんちゃ坊主が集団でやっていけるのか^^;
自由奔放すぎるけど、
それをどこまで誘導したらいいのかわからん。

小さいけど、大きくなったよね☆
「シナジス最後だよ、がんばったね」
「本当に大きくなったね」
って看護師さんたちから声をかけられて、ウルウル^^
なぜかふと、
退院の時を思い出したよ。
退院日まで24時間管理された中で生きてきたのに、
細かく見てくれる人もいないし、
サチュレーションをはかるわけでもないし、
不安で不安で。
1人育ててきてるのに、怖くて、
何度も何度も市立病院に電話してた^^;
「ミルクを飲んでくれないー」って(笑)
あの時は本当にどうして?なんで?ってパニックだったなぁ。
体重を増やさなきゃって必死だったな。
毎月の身体測定で数字で見えるのがまた苦痛で。
親がテストされているようで、
ドキドキしながら受診してきたけど、
今では体重減ってもドッシリ構えてます^^
だって、多動??ってくらいよく動いてるし。
(実際そうかもしれないけど)
慣れっていけないなーとは思うけど、
やっぱりここまでやってきた自信だよね。
今まではのんびりゆっくり成長していけばいい、
だったけど、
もう2歳となると、追いつかないといけなくなるらしい。
全体的にまだまだ赤ちゃんだなぁー^^;
これから通う、療育に期待♪
しっかし、不安・・・
やんちゃ坊主が集団でやっていけるのか^^;
自由奔放すぎるけど、
それをどこまで誘導したらいいのかわからん。
MFICU(母体胎児集中治療室)
2012年04月09日
4歳1ヶ月12日目&2歳0ヶ月5日目(修正1歳8ヶ月19日目)
市立病院へ。
体重→12.05kg
減った…
最後のシナジス!!
両太ももに1本ずつ頑張りました。
5ヶ月の時から16回!
本当によく頑張った。
今後はRSウイルスにかからないように、
予防するしかないけど…
そして、1年振りの眼科。
相変わらず多過ぎ!
3時間かかった。
で、やっぱり近視><
半年後にはメガネかも…
今、はっきりと見える位置は10cm。
やっぱり~と思い当たることはたくさん(^_^;)
小さく生まれて、
両目レーザーしてて、
見えるだけでいい。
そう思っていたんだけど、欲は出てしまうな(-o-;)
今日の会計はいくらだろ?
17時すぎたから、請求書を郵送するらしい。
そして、
1年以上振りにMFICUの前へ。
今MFで頑張ってる知り合いの方へ願いを込めて祈ってきた。
どうか1日でも長くお腹にいてくれますように。
産科病棟はずっと行くことが出来なかった場所。
やっぱりつらかった。
まだ無理なんだね。
まだ涙が出る。
亡くなったはるとと対面した個室をながめては涙が出る。
もうちょっと大きくなったら、
またゆきとを連れて行こう。
朝、新生児専用ドクターカーがサイレンならして市立病院を出た。
生まれた赤ちゃんみんな生きて欲しいな。
市立病院へ。
体重→12.05kg
減った…
最後のシナジス!!
両太ももに1本ずつ頑張りました。
5ヶ月の時から16回!
本当によく頑張った。
今後はRSウイルスにかからないように、
予防するしかないけど…
そして、1年振りの眼科。
相変わらず多過ぎ!
3時間かかった。
で、やっぱり近視><
半年後にはメガネかも…
今、はっきりと見える位置は10cm。
やっぱり~と思い当たることはたくさん(^_^;)
小さく生まれて、
両目レーザーしてて、
見えるだけでいい。
そう思っていたんだけど、欲は出てしまうな(-o-;)
今日の会計はいくらだろ?
17時すぎたから、請求書を郵送するらしい。
そして、
1年以上振りにMFICUの前へ。
今MFで頑張ってる知り合いの方へ願いを込めて祈ってきた。
どうか1日でも長くお腹にいてくれますように。
産科病棟はずっと行くことが出来なかった場所。
やっぱりつらかった。
まだ無理なんだね。
まだ涙が出る。
亡くなったはるとと対面した個室をながめては涙が出る。
もうちょっと大きくなったら、
またゆきとを連れて行こう。
朝、新生児専用ドクターカーがサイレンならして市立病院を出た。
生まれた赤ちゃんみんな生きて欲しいな。
田植え
2012年04月07日
4歳1ヶ月10日目&2歳0ヶ月3日目(修正1歳8ヶ月17日目)
田植えへ。
中1の甥、小6、小4の姪と一緒に入ったものの、
寒くて5分もしないうちに泣き出しちゃった^^;


風が強くて、
苗の容器が飛んでいったり、
たわしが流されたり><
りおのクロックスも飛ばされそうだった・・・
目や耳には砂埃が入り。
なんで毎年、田植えの日は穏やかじゃないのか???
ま、でも年1回のこと。
タダで実家からお米もらっているんだし、
少しは手伝わないとね( `ー´)ノ
4ヶ月の姪と一緒に♪

ムッチムチで超気持ちいい(´∀`)
りおもこの頃はムチムチで気持ちよかったのになぁ♪

今はホネホネ・・・
私のお肉をわけてあげたい!!!
田植えへ。
中1の甥、小6、小4の姪と一緒に入ったものの、
寒くて5分もしないうちに泣き出しちゃった^^;


風が強くて、
苗の容器が飛んでいったり、
たわしが流されたり><
りおのクロックスも飛ばされそうだった・・・
目や耳には砂埃が入り。
なんで毎年、田植えの日は穏やかじゃないのか???
ま、でも年1回のこと。
タダで実家からお米もらっているんだし、
少しは手伝わないとね( `ー´)ノ
4ヶ月の姪と一緒に♪

ムッチムチで超気持ちいい(´∀`)
りおもこの頃はムチムチで気持ちよかったのになぁ♪

今はホネホネ・・・
私のお肉をわけてあげたい!!!
うまい♪
2012年04月06日

おめでとうの「う」と一緒に(笑)
これは絶対に失敗しないチーズケーキ^^
うまい~w
【混ぜて焼くだけチーズケーキ】
☆クリームチーズ 200g
☆生クリーム 200cc
☆卵 2個
☆砂糖 70g
☆小麦粉 大さじ5
☆レモン汁 大さじ1
土台
☆砕いたクッキーorクラッカーorビスケット 50g
☆バター 10g
☆牛乳 10cc
1.土台の材料を混ぜて底にはりつける

2.材料を全部混ぜて、180度で30~40分焼く
私は土台を倍の量にしたり♪
うちのオーブンでは15~20分くらいで表面がいい色になってくるから、
一度出してアルミホイルをかぶせて、焦げないように。
あとは残りの時間を焼いて、しばらく放置して、
熱がとれたら冷蔵庫へ♪
オススメでっすー^^
予防接種
2012年04月06日
小児科へ。
りお→日本脳炎1期追加
ゆきと→おたふく&水痘
りおはこれで一段落かなー。
あとは来年。
ゆきとは5月にポリオ、来年日本脳炎。
シナジスは月曜で終了だし、
しばらくは痛いのから解放されるね^^
おたふく&水痘で11000円
最近よく思う!!!!
歩くようになったから、
会計の時に抱っこしなくてもよくなって、
ずいぶん楽になったなぁって。
私は基本左利きで、
抱っこは左じゃないと支えられなくて、
病院とかで問診票とか書くのは苦労した><
市立病院は乳幼児医療の申請自分で書かないといけなかったし。
今は下ろすとチョロチョロ動いてしまうのが問題だけど・・・
成長したねぇ。
今はりおが手をつないで待っててくれるから、助かってる♪
幼稚園行き出したらどうしよう・・・
やっぱり抱っこかな^^;
りお→日本脳炎1期追加
ゆきと→おたふく&水痘
りおはこれで一段落かなー。
あとは来年。
ゆきとは5月にポリオ、来年日本脳炎。
シナジスは月曜で終了だし、
しばらくは痛いのから解放されるね^^
おたふく&水痘で11000円
最近よく思う!!!!
歩くようになったから、
会計の時に抱っこしなくてもよくなって、
ずいぶん楽になったなぁって。
私は基本左利きで、
抱っこは左じゃないと支えられなくて、
病院とかで問診票とか書くのは苦労した><
市立病院は乳幼児医療の申請自分で書かないといけなかったし。
今は下ろすとチョロチョロ動いてしまうのが問題だけど・・・
成長したねぇ。
今はりおが手をつないで待っててくれるから、助かってる♪
幼稚園行き出したらどうしよう・・・
やっぱり抱っこかな^^;
リハビリと療育
2012年04月06日
リハビリへ。
少しずつだけど、
先週よりは良くなってるな~って実感(^w^)
イスに座った状態で、足の指の間におはじきを挟んで、ひざをまげて手で取る、
が苦手なんだけど、
今日は両足ともできた♪
まだ勢いをつけて取ることが多いけど…
まだまだ慣れない療法士さん。
もうちょっと無理やりやってくれてもいいんだけどね。
ゆきとを追いかけなきゃいけないし、
りおは構って構って…
40分あっという間(-o-;)
2歳になったから、療育見学♪
ということで、
来週見学いってきます♪
市立病院から紹介された場所とは違うんだけど…
先輩ママさんの意見が一番かな~と。
もちろん見学して決めるけど、
せっかく行くなら、
いい所を選びたいよね☆
近いからって理由もあるけど(^w^)
少しずつだけど、
先週よりは良くなってるな~って実感(^w^)
イスに座った状態で、足の指の間におはじきを挟んで、ひざをまげて手で取る、
が苦手なんだけど、
今日は両足ともできた♪
まだ勢いをつけて取ることが多いけど…
まだまだ慣れない療法士さん。
もうちょっと無理やりやってくれてもいいんだけどね。
ゆきとを追いかけなきゃいけないし、
りおは構って構って…
40分あっという間(-o-;)
2歳になったから、療育見学♪
ということで、
来週見学いってきます♪
市立病院から紹介された場所とは違うんだけど…
先輩ママさんの意見が一番かな~と。
もちろん見学して決めるけど、
せっかく行くなら、
いい所を選びたいよね☆
近いからって理由もあるけど(^w^)
ゆき&はる、2歳おめでとう!!
2012年04月04日
ゆきと&はると、2歳になりました( ^ω^ )
生まれた時間にはちょうどお寺で三回忌の供養中。
みんなで「なんなん」してきたよ♪
ゆきともちゃんと出来たよ☆
はるとの仏壇にはカーネーションとかすみ草を♪

センスねぇ…
でもそんなの関係ねぇw
家族みんなで☆

夜は誕生日会♪

☆混ぜご飯
☆ハンバーグ
☆野菜スープ
☆サラダ
☆プリン
☆チーズケーキ
ゆきとはまだ食べられないし、りおの好きなハンバーグに。
スープ、プリン、チーズケーキはあげた♪
ものすごい催促されたのはチーズケーキ!!!
かなり濃いよね・・・
今日だけ特別ね(´∀`)

プレゼントは靴!!
前回new balanceだったから今回はNIKEに♪
今14cmがピッタリだから15cmを。
早く履きたいねw

3月の2人☆

カワイイw
生まれた時間にはちょうどお寺で三回忌の供養中。
みんなで「なんなん」してきたよ♪
ゆきともちゃんと出来たよ☆
はるとの仏壇にはカーネーションとかすみ草を♪

センスねぇ…
でもそんなの関係ねぇw
家族みんなで☆
夜は誕生日会♪

☆混ぜご飯
☆ハンバーグ
☆野菜スープ
☆サラダ
☆プリン
☆チーズケーキ
ゆきとはまだ食べられないし、りおの好きなハンバーグに。
スープ、プリン、チーズケーキはあげた♪
ものすごい催促されたのはチーズケーキ!!!
かなり濃いよね・・・
今日だけ特別ね(´∀`)

プレゼントは靴!!
前回new balanceだったから今回はNIKEに♪
今14cmがピッタリだから15cmを。
早く履きたいねw

3月の2人☆

カワイイw
2歳☆
2012年04月04日
4月4日
730gで生まれた長男が2歳になりました♪♪
二男が亡くなって2年。
早いなぁ。
去年は「おめでとう」と思えなかった。
今年は、落ち着いたかな。
泣くことも数回。
ただそれは、日々の生活に追われて、
思い出す時間が少なくなってるから?
それじゃいけないよね・・・
覚えているのは私たち夫婦だけなんだから。
私のお腹には確かに2人生きていたよね。

6週0日目 心拍確認

7週3日目

11週2日目

14週0日目

16週0日目 破水2日前

大きなお腹になれなかったのは、本当に後悔しかない。
大きなお腹、当たり前になれると思っていたことを恥ずかしく思う。
はちきれそうだった長女の時。

ここまでくるの奇跡だったんだね。
先ほど完成?

センスなさすぎ^^;
こういうのやっぱり苦手だなぁ。
730gで生まれた長男が2歳になりました♪♪
二男が亡くなって2年。
早いなぁ。
去年は「おめでとう」と思えなかった。
今年は、落ち着いたかな。
泣くことも数回。
ただそれは、日々の生活に追われて、
思い出す時間が少なくなってるから?
それじゃいけないよね・・・
覚えているのは私たち夫婦だけなんだから。
私のお腹には確かに2人生きていたよね。

6週0日目 心拍確認

7週3日目

11週2日目

14週0日目

16週0日目 破水2日前

大きなお腹になれなかったのは、本当に後悔しかない。
大きなお腹、当たり前になれると思っていたことを恥ずかしく思う。
はちきれそうだった長女の時。

ここまでくるの奇跡だったんだね。
先ほど完成?

センスなさすぎ^^;
こういうのやっぱり苦手だなぁ。
ノンアル♪
2012年04月02日
4歳1ヶ月5日目&1歳11ヶ月29日目(修正1歳8ヶ月12日目)
風の強い中、散歩♪


これ、姪っこたちのだから、
もう10何年前かの^^;
ばあちゃん帰宅後、私も帰宅。
そして、引継ぎ、無事終わりー!
これからどうなるんだろって不安はあるけど・・・
旦那は今日も夜中になるみたい。
で!!
私は一人酒♪
と、言いたいけど、
子供たちに何かあるといけないし、
ノンアルでヽ(`▽´)/

これ好き♪
カロリー高いけど><
風の強い中、散歩♪


これ、姪っこたちのだから、
もう10何年前かの^^;
ばあちゃん帰宅後、私も帰宅。
そして、引継ぎ、無事終わりー!
これからどうなるんだろって不安はあるけど・・・
旦那は今日も夜中になるみたい。
で!!
私は一人酒♪
と、言いたいけど、
子供たちに何かあるといけないし、
ノンアルでヽ(`▽´)/

これ好き♪
カロリー高いけど><
実家なう♪
2012年04月02日
※画像大きいままでした・・・
失礼しましたm(__)m
実家なう☆
私は夜引き継ぎあるから、子供たちだけ泊まり。
今朝はバニラティー。
ミルクと砂糖を入れて♪

3時のおやつはどれ食べようかな(^w^)



失礼しましたm(__)m
実家なう☆
私は夜引き継ぎあるから、子供たちだけ泊まり。
今朝はバニラティー。
ミルクと砂糖を入れて♪

3時のおやつはどれ食べようかな(^w^)



幸せ
2012年04月02日
旦那が帰ってきたー(≧∇≦)
良かった…
今朝は初めて朝帰り。
もちろん仕事だよw
とにかく、
帰ってきてくれて良かった。
みんなで並んで寝るのが幸せ(^w^)
みんなの寝顔を眺めるのが好き♪
はるとが居たら、
もっと幸せだっただろうな。
もうすぐ命日。
三年忌です。
早い!
良かった…
今朝は初めて朝帰り。
もちろん仕事だよw
とにかく、
帰ってきてくれて良かった。
みんなで並んで寝るのが幸せ(^w^)
みんなの寝顔を眺めるのが好き♪
はるとが居たら、
もっと幸せだっただろうな。
もうすぐ命日。
三年忌です。
早い!
おいしー♪
2012年04月01日
一生懸命食べます(´∀`)









