スポンサーサイト
舌下免疫療法スタート
2018年08月04日
7月より舌下免疫療法をスタート。
まずは息子と私だけ。
娘の行事が落ち着いたら娘もやりたい。

ダニ、ハウスダストに効果があるといわれていて。でも3年ほど続けないといけないらしい。
1年やってみて、効果がまったくないと思ったら辞めてもいいと言われたので、お試しで1年やろうかと。
3年でその後薬がまったく必要なくなるわけではないけど、鼻水はやっぱり勉強や仕事には支障があるわけで・・・
私が子どものときにあったらうれしかったなぁ(^^;
最初は1週間ごとに受診でしたが、今日から1ヶ月分もらえて、楽になった♪
改善されることを願って。
まずは息子と私だけ。
娘の行事が落ち着いたら娘もやりたい。

ダニ、ハウスダストに効果があるといわれていて。でも3年ほど続けないといけないらしい。
1年やってみて、効果がまったくないと思ったら辞めてもいいと言われたので、お試しで1年やろうかと。
3年でその後薬がまったく必要なくなるわけではないけど、鼻水はやっぱり勉強や仕事には支障があるわけで・・・
私が子どものときにあったらうれしかったなぁ(^^;
最初は1週間ごとに受診でしたが、今日から1ヶ月分もらえて、楽になった♪
改善されることを願って。
学校用もろもろ完成!
2017年02月19日

完成です( ☆∀☆)
☆マスク2つ
☆歯ブラシコップ入れ
☆はさみのり入れ
☆マスク入れ
☆上履き入れ
☆体育服入れナップサック
☆図書バッグ
マスクは内側に名前を付けた。
自己満な世界(*´∀`)
さっそく制服を購入(^^♪
2017年02月11日
息子の制服を買いに行ってきた(^^♪

制服上下、ポロシャツ2枚、カッターシャツ1枚、
体操服上下2枚ずつ、帽子で28,100円でしたー。
制服の上着はサイズ110cmで、5cmくらいの袖の補正が必要でした^^;
明日できるってことで楽しみ♪
着せてみたけど、かわいかった~( *´艸`)
名前シールもネットでポチったので、
他のものも、少しずつ準備しなくては!

制服上下、ポロシャツ2枚、カッターシャツ1枚、
体操服上下2枚ずつ、帽子で28,100円でしたー。
制服の上着はサイズ110cmで、5cmくらいの袖の補正が必要でした^^;
明日できるってことで楽しみ♪
着せてみたけど、かわいかった~( *´艸`)
名前シールもネットでポチったので、
他のものも、少しずつ準備しなくては!
入学説明会と病院
2017年02月10日

今日は入学説明会&体験入学でした。
説明の間、
子どもたちは約2時間、1年生と遊んだり、絵本や大型紙芝居の読み聞かせを聞いたり。
そろそろ名前シールとか準備しなくては(笑)
終わって、子どもたちのいる体育館に戻ると、
娘の担任の先生が私に気が付いて、
「朝からのどが痛いって言ってて、お昼には声がかれてました~」
って言われたので、話してて、
数名子どもたちがまだ座っていたので、その集団に息子もいるのだろうと思っていたら、いなくて( `ー´)ノ
探していると、友達が見つけてくれて。
勝手に外に出ていました!!!
息子が悪いのはわかっている。
けど、学校側も、確実に親が迎えに来たのを確認してから子どもたちを動かしてもらえたらなぁっと思った。
例えば、親が迎えに来るまでは首からぶら下げたネームを外さないとか。
親は確実に体育館に戻り、靴を履いて帰るんだから、
受付した場所で返却してもらえばいい。
と、思いました。
終わって、携帯見ると、学童から着信が・・・
迎えに行くと、熱がありますと。
まだ出ないだろうけど、具合悪そうだったので、そのまま病院へ。
インフルエンザは陰性だったけど、まだ熱は下がってないので、
明日朝も熱があるようなら、休日当番医かなぁ。。
クラスに3人はいたし、もらっても仕方ないかな。。。
アレグラドライシロップが販売中止
2017年02月04日
喘息の経過の定期受診に小児科へ。
元気で問題のない1ヶ月だったので飲み薬が3種類から2種類へと薬が減り。
そのうちのひとつが見慣れない名前になってて。
薬局で説明を受けました。
アレグラドライシロップが突然販売中止になったと。
困りますよね~!!
と言われたのですが、、、
別に代わりがあるなら困らないかなぁ(^^;
アレグラじゃなきゃダメという患者さんならそうかもしれないけれど。
しかもジェネリックの薬があるということで、経済的にも良いのではないかと。
ということで、オロパタジンという薬に。
成分も作用もほとんど同じということなので問題なさそう。
元気で問題のない1ヶ月だったので飲み薬が3種類から2種類へと薬が減り。
そのうちのひとつが見慣れない名前になってて。
薬局で説明を受けました。
アレグラドライシロップが突然販売中止になったと。
困りますよね~!!
と言われたのですが、、、
別に代わりがあるなら困らないかなぁ(^^;
アレグラじゃなきゃダメという患者さんならそうかもしれないけれど。
しかもジェネリックの薬があるということで、経済的にも良いのではないかと。
ということで、オロパタジンという薬に。
成分も作用もほとんど同じということなので問題なさそう。
抜歯と乳歯ケース
2017年01月20日
乳歯のうしろに、永久歯が生えてきちゃってて。

かかりつけである西国領歯科医院様に鹿児島大学病院の口腔外科の先生が来る日に予約し、抜歯してもらいました。

抜歯直後に痛み止めを飲み、その後は痛くなったら飲ませてくださいということで、予備の薬ももらったけれど、使うことなくでした。
乳歯ケースは
「たまて歯庫」

名前と見た目に惹かれた(笑)
今更だけど、娘の分も購入^^;
全部投げずにとってあるので、キレイに並べよう♪(^^♪
歯の中にある細胞を使って病気の治療に使えるらしいですね!!!

かかりつけである西国領歯科医院様に鹿児島大学病院の口腔外科の先生が来る日に予約し、抜歯してもらいました。

抜歯直後に痛み止めを飲み、その後は痛くなったら飲ませてくださいということで、予備の薬ももらったけれど、使うことなくでした。
乳歯ケースは
「たまて歯庫」

名前と見た目に惹かれた(笑)
今更だけど、娘の分も購入^^;
全部投げずにとってあるので、キレイに並べよう♪(^^♪
歯の中にある細胞を使って病気の治療に使えるらしいですね!!!
日清MCT(中鎖脂肪酸油)オイル180gを購入してみた
2017年01月09日
先日歯医者に定期健診に行ったときのこと。
都合がつかず3ヶ月振りになってしまい。
「ちょっと見ない間に大きくなったねー」という話から、
やっぱり小腸の手術の影響は大きい・・・・というのは、
市立病院から説明受けているからわかってはいるけど~。
というようなちょっとした悩み相談をしたところ。
こんなのがあるよって紹介されたのがこちら。

日清MCTオイル
「ヘルシーネットワーク」というカタログを見せてもらい、
オイルは100gあたり900キロカロリー、
パウダーは100gあたり764キロカロリーということで、
今回はオイルの180gを試してみることにしました。
今回はアマゾンで購入。
1695円でした。

いつも食べているまきばのヨーグルトに小さじ1杯入れて、まぜまぜ。
色は透明、無味無臭の通り、味もにおいもなく。
油!!!
って感じには浮いてはないけれど、
唇に付くと、テカテカする(笑)
でも全然、普通。
あとは、ドレッシングと一緒にかけたり、味噌汁に入れたり。
ただし、オイルの場合は炒め物の油としては使えず、炒めたあとにかけるのはokとのこと。
さてさて、効果のほどはどうですかねー??
身長の方もせのびーるを飲んで?食べて?10ヶ月になるけれど、どうなんでしょ^^;

これはタブレットなので毎朝ポリポリおやつ感覚で。
一応身長はちょびっとずつ伸びてはいるけど、
普通に伸びているのか、せのびーるのおかげなのかは不明(笑)
都合がつかず3ヶ月振りになってしまい。
「ちょっと見ない間に大きくなったねー」という話から、
やっぱり小腸の手術の影響は大きい・・・・というのは、
市立病院から説明受けているからわかってはいるけど~。
というようなちょっとした悩み相談をしたところ。
こんなのがあるよって紹介されたのがこちら。

日清MCTオイル
「ヘルシーネットワーク」というカタログを見せてもらい、
オイルは100gあたり900キロカロリー、
パウダーは100gあたり764キロカロリーということで、
今回はオイルの180gを試してみることにしました。
今回はアマゾンで購入。
1695円でした。

いつも食べているまきばのヨーグルトに小さじ1杯入れて、まぜまぜ。
色は透明、無味無臭の通り、味もにおいもなく。
油!!!
って感じには浮いてはないけれど、
唇に付くと、テカテカする(笑)
でも全然、普通。
あとは、ドレッシングと一緒にかけたり、味噌汁に入れたり。
ただし、オイルの場合は炒め物の油としては使えず、炒めたあとにかけるのはokとのこと。
MCT(中鎖脂肪酸油)とは?
ココナッツや牛乳などに含まれており、一般的な油に比べて消化吸収に優れ、速やかにエネルギーとなります。
たんぱく制限時の栄養源として、古くから利用されてきましたが、
最近の研究で、低栄養の方の栄養改善にも役立つことがわかってきました。
「ヘルシーネットワークより」
さてさて、効果のほどはどうですかねー??
身長の方もせのびーるを飲んで?食べて?10ヶ月になるけれど、どうなんでしょ^^;

これはタブレットなので毎朝ポリポリおやつ感覚で。
一応身長はちょびっとずつ伸びてはいるけど、
普通に伸びているのか、せのびーるのおかげなのかは不明(笑)
七草参り
2017年01月04日
七草参りに行ってきた。
場所はもちろん熊野神社。

坂がきついの。
軽トラなら上れる。
今年は姪が巫女しました♪♪
かわいかった(*´∀`)

着物はアリスでレンタル。
事前に手付金3240円、
レンタル時に27000円の合計30240円支払い。
写真を撮ると、この料金が安くなりますよ。
当日レンタルでは時間的に無理だったので、前日に受け取り、1泊2日にしました。
料金は変わらない。
終わったあとは、大崎の浪花でご飯。

おいしかった(^^)
場所はもちろん熊野神社。

坂がきついの。
軽トラなら上れる。
今年は姪が巫女しました♪♪
かわいかった(*´∀`)

着物はアリスでレンタル。
事前に手付金3240円、
レンタル時に27000円の合計30240円支払い。
写真を撮ると、この料金が安くなりますよ。
当日レンタルでは時間的に無理だったので、前日に受け取り、1泊2日にしました。
料金は変わらない。
終わったあとは、大崎の浪花でご飯。

おいしかった(^^)
昨日の医療費
2016年12月04日
昨日1日の医療費。

朝5時40分に出て、6時40分宮田眼科着。
それでも9番だった!!
1番の人は何時に来てるんだ??
てか、娘の目薬高ぎない?
1本3000円って。
本当にそんな目薬が必要なんだろうか?
検査なしだったので、10時には終わり。
母と待ち合わせして、ごはん食べる余裕もあってよかった。
昼からはインフルエンザの予防接種&息子の定期受診。
流行る前にうててよかった。
喘息の治療を始めて1年が経過。
基本は1日1回吸入だけど、
やばいな!と思ったら、1日2回の吸入にして
喘息自体は出てない。
正月をはさむ為42日分もらえて、今回はお値段高め。
宮田眼科の医療費の申請しなきゃ・・・
何回分か、ためてる^^;

朝5時40分に出て、6時40分宮田眼科着。
それでも9番だった!!
1番の人は何時に来てるんだ??
てか、娘の目薬高ぎない?
1本3000円って。
本当にそんな目薬が必要なんだろうか?
検査なしだったので、10時には終わり。
母と待ち合わせして、ごはん食べる余裕もあってよかった。
昼からはインフルエンザの予防接種&息子の定期受診。
流行る前にうててよかった。
喘息の治療を始めて1年が経過。
基本は1日1回吸入だけど、
やばいな!と思ったら、1日2回の吸入にして
喘息自体は出てない。
正月をはさむ為42日分もらえて、今回はお値段高め。
宮田眼科の医療費の申請しなきゃ・・・
何回分か、ためてる^^;
ランドセルと机が届いた
2016年11月28日
息子のランドセルと机が届きました♪

めちゃくちゃ喜んでいた^^
が!!!!!
引き出し開けるとすごい音がしていて、
なんだろうなーと思って見てみると、
レールがさびていて!

どこかの倉庫にあって、開封して初めて分かることなんだろうし、
配達&組み立ての方は悪くないのはわかってるけど、
やっぱり気持ちのいいものではないよね。
さび止めしてなかったのかな?
管理状態が悪かったのかな?
配達の方は気が付かなかったのかな?
とにかく、すぐに電話して、交換してもらうことに。
いつ届くかなー?

めちゃくちゃ喜んでいた^^
が!!!!!
引き出し開けるとすごい音がしていて、
なんだろうなーと思って見てみると、
レールがさびていて!

どこかの倉庫にあって、開封して初めて分かることなんだろうし、
配達&組み立ての方は悪くないのはわかってるけど、
やっぱり気持ちのいいものではないよね。
さび止めしてなかったのかな?
管理状態が悪かったのかな?
配達の方は気が付かなかったのかな?
とにかく、すぐに電話して、交換してもらうことに。
いつ届くかなー?
宮下相撲に参加
2016年11月14日

宮下相撲に参加しました!
団体戦は、すぐに押し出しで負け(^^;
そのまま私は小学校のバザーへ。
しばらくしたら、息子と先生がウロウロしてて。
何事?と思ったら、
「勝って、お米もらいましたよ~!」
って( ☆∀☆)
どうやら、2人抜きが時間なくて1人抜きになり、とにかく勝てばお米もらえたよう♪
男の子は上半身脱がないといけなかったので、
息子のひょろひょろガリガリに周りはビックリしたかも?
寒くなくてよかった(^^)
しかし・・・
見てなくてごめんよ(-_-)
就学前健診
2016年11月10日
先月、就学前健診がありました。
リハビリ病院からこれまでの経過等の文書をもっていったけれど、
封も開けずに「この子は問題ないですよ」と言われ^^;
まぁ、問題ないのはいいことなので、いいのだけれど、
せっかくだしなーっと一応渡した。
この子が1年生か・・・
っとウルウルではなく、ハラハラ><
当たり前の使い方をしない子で、リハビリでは「いろんな遊び方ができるね」と、ものすごい褒められたけれど、
保育園まではまだなんとかいけたけど、(怒られてきたけど)
小学校ではどうだろう・・・
リハビリ病院からこれまでの経過等の文書をもっていったけれど、
封も開けずに「この子は問題ないですよ」と言われ^^;
まぁ、問題ないのはいいことなので、いいのだけれど、
せっかくだしなーっと一応渡した。
この子が1年生か・・・
っとウルウルではなく、ハラハラ><
当たり前の使い方をしない子で、リハビリでは「いろんな遊び方ができるね」と、ものすごい褒められたけれど、
保育園まではまだなんとかいけたけど、(怒られてきたけど)
小学校ではどうだろう・・・
Halloween!!
2016年11月05日
いまさらですけど。

仮装はしてませんよ(*^m^)o==3
でも、かわいいパーカーを見てしまったので、買ってしまった(* ̄m ̄)プッ
カワイイじゃないのー!!
保育園に着て行ったけど、先生、無反応っていう(笑)
いいけどねー^^
大きめ買ったので来年も着れるかな♪(^^♪

仮装はしてませんよ(*^m^)o==3
でも、かわいいパーカーを見てしまったので、買ってしまった(* ̄m ̄)プッ
カワイイじゃないのー!!
保育園に着て行ったけど、先生、無反応っていう(笑)
いいけどねー^^
大きめ買ったので来年も着れるかな♪(^^♪
息子熱
2016年06月17日
息子が熱を出した。
それでも仕事に行く?
なんのために働くのかわからなくなり、
今朝は大泣きしました。
旦那と子どもたちの前で。
気がつくと二人とも泣いていた(^^;
なんか気分が落ちていたなー。
これまでもずっとそうしてきたんだけど、
あふれ出たというか。
これが本音なんだよ。
協力者がいないと働けない。
いない我が家は働いてはいけないんだよ。
わたしはそんなに強くない。
そんな母をよそに、
息子はニコニコしながら喜んで元気に病児保育に向かったとさ(^^;
寂しいのは母だけか( ̄▽ ̄)
それでも仕事に行く?
なんのために働くのかわからなくなり、
今朝は大泣きしました。
旦那と子どもたちの前で。
気がつくと二人とも泣いていた(^^;
なんか気分が落ちていたなー。
これまでもずっとそうしてきたんだけど、
あふれ出たというか。
これが本音なんだよ。
協力者がいないと働けない。
いない我が家は働いてはいけないんだよ。
わたしはそんなに強くない。
そんな母をよそに、
息子はニコニコしながら喜んで元気に病児保育に向かったとさ(^^;
寂しいのは母だけか( ̄▽ ̄)
親子遠足
2016年05月14日
親子遠足。
2人なので少な目に。
私はダイエット中だし(笑)
ちょうどよい量でよかった。
よそ見は多いけど、ちゃんと食べてくれるようになったなぁ。
前はなかなかお箸進まなかったもんな(^^;
ちょーっと風が強かったけど、日差しは強くて、よい天気でした♪


2人なので少な目に。
私はダイエット中だし(笑)
ちょうどよい量でよかった。
よそ見は多いけど、ちゃんと食べてくれるようになったなぁ。
前はなかなかお箸進まなかったもんな(^^;
ちょーっと風が強かったけど、日差しは強くて、よい天気でした♪


上唇小帯切除
2016年04月23日
息子、上唇小帯切除してきました。
かかりつけの西国領歯科さんに毎月1回、鹿児島大学病院口腔外科の先生が来られるので。
ビフォーの写真を撮っておけばよかったなー。
前歯2本の間に小帯があったので、歯磨きは当たると痛いから大変でした。
サルの真似をしようと、上唇と歯の間に舌を入れるのよくやるけど、小帯が邪魔してできないってことですねー。
あと、笑ったときに歯茎が、見える。

これは別にたいしたことじゃないけど、
永久歯が変に生えて前歯に隙間ができたりするのを防ぎます。

笑気ガスです。
これも賛否あるみたいだけど、緊張を和らげてくれるものです。
歯医者で痛いことをするのは初めてなので、やってもらうことに。
麻酔、切除、縫合、よく頑張りました!!
痛み止めはもらったけど、その後も痛がらず。
月曜に消毒に。
調子に乗って、切るところを見ていたら私が気持ち悪くなりました(T_T)
子供は強いなぁ。
かかりつけの西国領歯科さんに毎月1回、鹿児島大学病院口腔外科の先生が来られるので。
ビフォーの写真を撮っておけばよかったなー。
前歯2本の間に小帯があったので、歯磨きは当たると痛いから大変でした。
サルの真似をしようと、上唇と歯の間に舌を入れるのよくやるけど、小帯が邪魔してできないってことですねー。
あと、笑ったときに歯茎が、見える。

これは別にたいしたことじゃないけど、
永久歯が変に生えて前歯に隙間ができたりするのを防ぎます。

笑気ガスです。
これも賛否あるみたいだけど、緊張を和らげてくれるものです。
歯医者で痛いことをするのは初めてなので、やってもらうことに。
麻酔、切除、縫合、よく頑張りました!!
痛み止めはもらったけど、その後も痛がらず。
月曜に消毒に。
調子に乗って、切るところを見ていたら私が気持ち悪くなりました(T_T)
子供は強いなぁ。
息子、38度
2016年04月08日
昨日朝から熱があり。
今日は病児保育。
熱があっても元気。
まぁ、それだけでもいいのかもしれないけど。
明日のリハビリもキャンセル。
友達家族とのランチもキャンセル。
よくこうなるから、
誘うのも、予約するのもちょっと億劫になる。

友達からお花が届いて元気でた(*^^*)
ありがとう!!
今日は病児保育。
熱があっても元気。
まぁ、それだけでもいいのかもしれないけど。
明日のリハビリもキャンセル。
友達家族とのランチもキャンセル。
よくこうなるから、
誘うのも、予約するのもちょっと億劫になる。

友達からお花が届いて元気でた(*^^*)
ありがとう!!
市立病院 眼科
2016年03月24日
市立病院でした。
今回はお金を考えて移動手段を考えた。
一番安いのはバスの乗り換えらしい。
でも、電車乗りたいと息子が言ったので、
鴨池港〜中央駅バス160円
中央駅〜市立病院市電250円
にしました!
しかし、帰りは中央駅〜鴨池港までバス190円でした。
なんで金額違うのだろう?
眼科は、良くなってるようでよかった!(^^)
次回は9月。
★診察代550円
★交通費1810円
(フェリー代960円、バス代350円、電車代500円)
毎回思うが、交通費が高いのはなんだかな。
車で行くよりははるかに安いけど(^_^;)
今回はお金を考えて移動手段を考えた。
一番安いのはバスの乗り換えらしい。
でも、電車乗りたいと息子が言ったので、
鴨池港〜中央駅バス160円
中央駅〜市立病院市電250円
にしました!
しかし、帰りは中央駅〜鴨池港までバス190円でした。
なんで金額違うのだろう?
眼科は、良くなってるようでよかった!(^^)
次回は9月。
★診察代550円
★交通費1810円
(フェリー代960円、バス代350円、電車代500円)
毎回思うが、交通費が高いのはなんだかな。
車で行くよりははるかに安いけど(^_^;)
土曜のリハビリ
2016年03月14日





ニコニコでがんばりました(^^)
今年に入ってから、腹筋、片足立ちを頑張ってる。
ちょっとずつ、ちょっとずつ!
保育園に行く前に
2016年03月11日

最近ほぼ毎日やってるかも。
ピタゴラスイッチ〜!って言いながら倒す姿はとってもかわいくて、愛おしい。
撮って〜って言われて写真と動画撮った(笑)
子どもって、褒められたことはほんと自信になって、何回も何回も繰り返すよね。
小さなことでも大きなことでも、褒められるのは私もうれしいなぁ
親って責任重大だ。