スポンサーサイト
おつかれさまでした
2014年07月31日
1人今日で退職されました。
来月もう1人も。
お疲れ様でした!
これから、守ってくれる人がいないので、
なんとかしなきゃと。
必死で仕事するしかありませんね。
まずは、
必要そうな勉強して、
資格を取ろうと思う。
来月もう1人も。
お疲れ様でした!
これから、守ってくれる人がいないので、
なんとかしなきゃと。
必死で仕事するしかありませんね。
まずは、
必要そうな勉強して、
資格を取ろうと思う。
プール監視
2014年07月30日
今日は小学校のプール監視でした。
暑かった(;´д`)
けど、風があって、少し暑さ和らいだ?
気がした(笑)
日傘持って行って良かったー!
あと飲み物も。
首を冷やす用に保冷剤も持って行ったけど、
使わなかった。
何事もなく?終わって良かった。
終わって、先生と面談。
たくさん相談した為に時間オーバー。
いろいろ不安(>_<)
暑かった(;´д`)
けど、風があって、少し暑さ和らいだ?
気がした(笑)
日傘持って行って良かったー!
あと飲み物も。
首を冷やす用に保冷剤も持って行ったけど、
使わなかった。
何事もなく?終わって良かった。
終わって、先生と面談。
たくさん相談した為に時間オーバー。
いろいろ不安(>_<)
Zaim
2014年07月28日
今、Zaimっていう、
無料アプリの家計簿にはまり中。
数年前に出たのかな?
知らなかった。
おもしろい!!!
これが無料?!って驚きなんだけどー。
レシート読み取りは、
ちゃんと読み取れないことが多いけど、
私にとっては大した問題ではないや。
簡単で、
わかりやすく、使いやすいってこと。
やっぱ、それが一番大事かなと。
これから、アプリ開発をするかどうか(笑)
は、微妙だけど、
いろいろと参考になる。
まずは、
ラインのクリエイターズスタンプを作りたいなー(笑)
40種類って結構大変そうだけど。
無料アプリの家計簿にはまり中。
数年前に出たのかな?
知らなかった。
おもしろい!!!
これが無料?!って驚きなんだけどー。
レシート読み取りは、
ちゃんと読み取れないことが多いけど、
私にとっては大した問題ではないや。
簡単で、
わかりやすく、使いやすいってこと。
やっぱ、それが一番大事かなと。
これから、アプリ開発をするかどうか(笑)
は、微妙だけど、
いろいろと参考になる。
まずは、
ラインのクリエイターズスタンプを作りたいなー(笑)
40種類って結構大変そうだけど。
鍋つかみ
2014年07月27日


大阪、海遊館で買ったもの。
ジンベエザメの鍋つかみ。
かわいすぎて、お友達にもおすそわけ。
あと、スプーンも買った。
鍋敷きも欲しかったなー。
夏休みの宿題
2014年07月23日
娘は毎日学童。
学童では勉強の時間は1時間。
少ないなぁ。
なので、
どーしても時間が足りず、
帰宅してからも、残りをやる毎日。
必ずやる宿題+自主学習。
楽しい夏休みであってほしい!
けど、今復習しておかないと、
絶対ついていけなくなると確信してしまった。
基本的なことがまだ理解不足。
文章問題が苦手。
なので、
計算問題にアンパンマンのイラストを描いたり、
虫食い計算問題にしたりと、
楽しく勉強できるように、
ノート作成してる。
つもり、だけど・・・
来週の面談が怖いわ(;´д`)
まー、
私も算数&数学キライだから(笑)
でも、それって、
やっぱりわからないことがきっかけだったりするのかも。
かけ算もできなくて、
先生に怒られたり、同級生に言われたり。
そういう嫌な記憶はずっと残るものだよね。
学童では勉強の時間は1時間。
少ないなぁ。
なので、
どーしても時間が足りず、
帰宅してからも、残りをやる毎日。
必ずやる宿題+自主学習。
楽しい夏休みであってほしい!
けど、今復習しておかないと、
絶対ついていけなくなると確信してしまった。
基本的なことがまだ理解不足。
文章問題が苦手。
なので、
計算問題にアンパンマンのイラストを描いたり、
虫食い計算問題にしたりと、
楽しく勉強できるように、
ノート作成してる。
つもり、だけど・・・
来週の面談が怖いわ(;´д`)
まー、
私も算数&数学キライだから(笑)
でも、それって、
やっぱりわからないことがきっかけだったりするのかも。
かけ算もできなくて、
先生に怒られたり、同級生に言われたり。
そういう嫌な記憶はずっと残るものだよね。
リアル宝探し
2014年07月21日
娘と探してきた。
昨日2つの宝箱を見つけた!
けど、親切にも教えてくださった方が2組。
あのですね。
答えだけを知りたい方もいらっしゃるとは思いますが、
そうじゃない人もいるんです!!!
娘と探したかった(*_*)
その過程もうちには大事だったのに!
あーあ、って感じ。
そういうの、どーにかなんないのかね。
昨日2つの宝箱を見つけた!
けど、親切にも教えてくださった方が2組。
あのですね。
答えだけを知りたい方もいらっしゃるとは思いますが、
そうじゃない人もいるんです!!!
娘と探したかった(*_*)
その過程もうちには大事だったのに!
あーあ、って感じ。
そういうの、どーにかなんないのかね。
7月19日の記事
2014年07月19日

エクスペリアの最新機種に変更。
もう無理だったわー。
高いが、ローンにすることでお金をその場で払わない。
家を建てて金銭感覚おかしくなったか?
これくらいなら大丈夫、大丈夫ーなんて思ってしまった。
ローン恐るべし。
続きを読む
レクリエーション
2014年07月17日
間があきました。
13日(日)
1年生の学年レクリエーションでした。
自己紹介と、ドッヂボールとしっぽとりゲーム。
わからないなりに、スムーズにできたと思う。
一部の上の子がいる保護者から今回のレクリエーションはだらだらしてなくてよかった、
との声があったらしい。
よかった(^_^;)
他の方々はどう思ってるか知らんが。
大きなイベントが終わり、
役員としての仕事、
これでもう終わった感があり(笑)
2学期以降は落ち着くかな。
1年生学級役員4人で、
それぞれができることをできる範囲で分担してやってこれたことで、
さらに仲良くなれたし、
がんばれたなーって思う。
何はともあれ、おつかれー!!!!
18日は終業式、
19日は盆おどり。
夏休み中はプール監視と面談もあり。
娘は毎日学童で、
週1でスイミング。
旅行に行く予定もなく、
楽しみー!な夏休みでもないかもしれないけど、
ケガなく元気ですごせたらなと。
学童でお出かけもあるし、
それは楽しみだろう♪
13日(日)
1年生の学年レクリエーションでした。
自己紹介と、ドッヂボールとしっぽとりゲーム。
わからないなりに、スムーズにできたと思う。
一部の上の子がいる保護者から今回のレクリエーションはだらだらしてなくてよかった、
との声があったらしい。
よかった(^_^;)
他の方々はどう思ってるか知らんが。
大きなイベントが終わり、
役員としての仕事、
これでもう終わった感があり(笑)
2学期以降は落ち着くかな。
1年生学級役員4人で、
それぞれができることをできる範囲で分担してやってこれたことで、
さらに仲良くなれたし、
がんばれたなーって思う。
何はともあれ、おつかれー!!!!
18日は終業式、
19日は盆おどり。
夏休み中はプール監視と面談もあり。
娘は毎日学童で、
週1でスイミング。
旅行に行く予定もなく、
楽しみー!な夏休みでもないかもしれないけど、
ケガなく元気ですごせたらなと。
学童でお出かけもあるし、
それは楽しみだろう♪
室温30ど
2014年07月05日

暑い!
けど、
毛布大好きなんだよねぇ。
夏でも毛布必要。
大阪旅行
2014年07月02日
先週、3泊4日の大阪旅行が終わりましたー。
1日目★

なんと息子、熱が出て(☆☆)!!
夕方適当に探した小児科にお世話に。
「疲れかな」っと。
2日目★
熱も下がり、元気。
どうしようかなーと悩んだけど、
調子悪くなれば帰ればいいかと思い予定決行。
神戸のアンパンマンこどもミュージアムへ。



思っていたより小さかったけど、
子どもたちにはちょうどいい!!って思った。
無理しないよう15時半にはホテルに着いて。
夜はお好み焼きを食べに。
3日目★
サクラクレパス大阪工場へ。
残念ながら見学はできなかったけど、
お世話になった方々にお会いすることができ、よかった。
お土産持って行ったのに、逆にもらっちゃって。
子どもたちも大喜び。
その後、遊園地「ひらかたパーク」へ。

雨が降ってきて、急遽レインコートを買ったけど、
1時間くらいでやんだから、乗れるものには全部乗れて満足。
フリーパス買ったしねw
夜はたこ焼き&お好み焼き食べに。

4日目★
ユニバーサルステーションに行ったのに、USJには行かずw
身長と年齢がね・・・
船に乗って、海遊館へ。


隣のマーケットプレイスでお土産買って、
最終便に乗り、23時すぎに帰宅。
疲れたけど、楽しかった!!
電車では毎回席を譲ってもらえたので、ありがたかった。
でも、普段歩かないから、移動はきつかった。
向こうの人たちって私より全然体力あるー^^;
かかった小児科では、
鹿児島出身の看護師さんがいて、
なんだかうれしかった。
さすが大阪!!
って思ったこと。
小児科までタクシーでと思って、「○○までお願いします」って言うと。
「しらんわー、わからんわー」
「ナビの使い方わからんわー」
(@ ̄□ ̄@;)ナンダトッ!
仕方ないので、私がスマホでGPSで、現在地と目的地と見て案内しましたとさ!!!
はぁ?って思ったけど、やっぱ大阪だわーって笑えた(笑)
GPSばんざい!
っというわけで、
早い夏休みも終わり。
1日目★

なんと息子、熱が出て(☆☆)!!
夕方適当に探した小児科にお世話に。
「疲れかな」っと。
2日目★
熱も下がり、元気。
どうしようかなーと悩んだけど、
調子悪くなれば帰ればいいかと思い予定決行。
神戸のアンパンマンこどもミュージアムへ。



思っていたより小さかったけど、
子どもたちにはちょうどいい!!って思った。
無理しないよう15時半にはホテルに着いて。
夜はお好み焼きを食べに。
3日目★
サクラクレパス大阪工場へ。
残念ながら見学はできなかったけど、
お世話になった方々にお会いすることができ、よかった。
お土産持って行ったのに、逆にもらっちゃって。
子どもたちも大喜び。
その後、遊園地「ひらかたパーク」へ。

雨が降ってきて、急遽レインコートを買ったけど、
1時間くらいでやんだから、乗れるものには全部乗れて満足。
フリーパス買ったしねw
夜はたこ焼き&お好み焼き食べに。

4日目★
ユニバーサルステーションに行ったのに、USJには行かずw
身長と年齢がね・・・
船に乗って、海遊館へ。


隣のマーケットプレイスでお土産買って、
最終便に乗り、23時すぎに帰宅。
疲れたけど、楽しかった!!
電車では毎回席を譲ってもらえたので、ありがたかった。
でも、普段歩かないから、移動はきつかった。
向こうの人たちって私より全然体力あるー^^;
かかった小児科では、
鹿児島出身の看護師さんがいて、
なんだかうれしかった。
さすが大阪!!
って思ったこと。
小児科までタクシーでと思って、「○○までお願いします」って言うと。
「しらんわー、わからんわー」
「ナビの使い方わからんわー」
(@ ̄□ ̄@;)ナンダトッ!
仕方ないので、私がスマホでGPSで、現在地と目的地と見て案内しましたとさ!!!
はぁ?って思ったけど、やっぱ大阪だわーって笑えた(笑)
GPSばんざい!
っというわけで、
早い夏休みも終わり。
水泳大会
2014年07月01日
仕事復帰して、今日で1年。
はやかったー!
耳が聞こえなくなったときは、
めまいで気持ち悪くて、
日常生活も無理って思って辞めるつもりでいたけど。
少しずつ慣れてきて。
今は普通に仕事できるようになり。
と言っても右は聞こえないから、
呼ばれても気がつかないことが多い。
それでも、仕事ができることに感謝です。
そんな今日は水泳大会。
泳がないし、
水泳大会っていうか、
プール開きのような感じだった。
親は暑かったけど、
子どもたちは寒かったかな?
ブルブル震えてた(^_^;)
はやかったー!
耳が聞こえなくなったときは、
めまいで気持ち悪くて、
日常生活も無理って思って辞めるつもりでいたけど。
少しずつ慣れてきて。
今は普通に仕事できるようになり。
と言っても右は聞こえないから、
呼ばれても気がつかないことが多い。
それでも、仕事ができることに感謝です。
そんな今日は水泳大会。
泳がないし、
水泳大会っていうか、
プール開きのような感じだった。
親は暑かったけど、
子どもたちは寒かったかな?
ブルブル震えてた(^_^;)